ページ番号101712です。
ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)とは、骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする‘運動器’が衰えて介護が必要となるリスクが高い状態のことをいいます。この‘運動器’は40歳頃から衰え始めます。「ロコモ予防教室」でロコモを知り、予防のための体操方法について学びませんか?
40歳以上の市民の方
本人もしくは代理人
令和7年7月3日午前10時から11時30分
越谷市保健センター
費用はかかりません
8人(要申込)
前日まで(7月2日23時59分)
特になし
越谷市保健センター
持ち物あり(筆記用具、電卓、動きやすい服装、タオル、水分補給用飲み物)
保健医療部 健康づくり推進課(越谷市保健センター)
電話番号:048-960-1100
メールアドレス:kenkozukuri@city.koshigaya.lg.jp