ここから本文です。

  1. ホーム
  2. こしがや子育てクワイエ
  3. クワイエおすすめ記事
  4. 男の子育児を語ろう!【後編・その2】 ~「男の子育児アンケート」結果大公開!~
こしがや子育てクワイエ

男の子育児を語ろう!【後編・その2】 ~「男の子育児アンケート」結果大公開!~

ページ番号1672です。 2022年10月26日

男の子育児を語ろう!【後編・その1】から引き続き、今回も、男の子育児奮闘中(奮闘後)のお母さんたちから寄せられた、ナマの声をお届けいたします!

◇◆【その2】アンケート項目◇◆

(3)心がけてしている、していた事はありますか(習い事や普段からの言い聞かせなど)。
(4)男の子育児で、気が付いた点や反省点、今現在の悩み、雑感など、なんでも。
(5)男の子育児で悩んでいる親御さんへ一言お願いします!

◆◇◆【その1】アンケート項目◆◇◆
(1)男の子と女の子の子育ての、大きな違いは何だと思いますか?
●女の子に比べて楽だと思う点
●女の子に比べて大変だと思う点
(2)育児中に「男の子ってどうしてこうなの!?」と驚いたことや、
困ったこと、想定外だった出来事を教えてください。

※各回答の文末【】内は、回答者の息子さんのアンケート時(2017年12月)の年齢です。

(3)心がけてしている、していた事はありますか(習い事や普段からの言い聞かせなど)

  • 女の子にはやさしく!」と言い続けている。【9歳】
  • 母親とのスキンシップを多めに、甘えたいときは子どもを優先させる。【9歳】
  • 体を動かすこと。【9歳】
  • 姉がいるため、女の子らしいもの(おもちゃや色使いなど)が好きですが、そのへんの美意識(?)には口出しせずに、本人の好むようにさせています。【6歳】
  • 習い事はできるだけ続けさせたいので、本人がやりたがった事をさせている(空手、スイミング)。
    年長から現在まで、行きたくないと言ったことは一度もなく続けている。【9歳】
  • 絵本の読み聞かせをたくさんやったが、小学生になる頃には本嫌いになった。なぜかは不明。【13歳】
  • 縫物・料理など楽しそうにやっていた(小学校低学年)のに、ぴたりとやらなくなり、「何もできないと自分が困るんだよ」とつい怒ってしまう事がある。【13歳】
  • 男の子だから、女の子だからという区分けをしない
    男女とも平等な立場であること、その上で性別の違いによる差についてよく話をした(している)。
    そのせいか、長男次男とも草食系。週末には家事をさせ、一人暮らしの準備中。【18歳・13歳】
  • やられても(殴られても)やり返してはいけないと言い続けました。妹には優しく(妹が先に手を出すので)。【14歳】
  • 幼稚園の頃は運動教室、小学生からサッカー教室(5年生まで)、スポーツ好きにさせようと習わせていた。
    その後中学・高校でもサッカーをやっているので、習わせて良かったと思う。【17歳】
  • 3歳からピアノ、ソルフェージュを習わせ、小学校6年生まで続けたが、今は全く習っていたという形跡がない。音楽会へたまに行くくらい。【25歳】
  • 小学2年生から野球チームに入り、大学4年生までスポーツをさせたことで、気の弱さも克服できた。
    仲間、先輩との触れ合いは、社会人になっても生かさせている。【25歳】
  • 中学生になってから、親からはできるだけ口出ししないよう努めた。もっと言えばよかったと思うこともあるが、自立出来ているようなので安心している。【25歳】
  • 体力が有り余っていたので、幼稚園入園した年から体操教室に通わせたが、体幹が鍛えられて小中学校の体育授業は困ることがない。【13歳】
  • 義務教育が終わったあとは、男子は将来自ら道を切り開き、自立して仕事をすることが必須だと思うので、将来の話をするようになった。【13歳】
  • 喧嘩などするタイプではありませんが、身体が大きな子なので、集団生活に入る時に、もしもの怪我(相手)や物損などにも備えるために個人賠償責任保険に加入しました。【7歳】
  • 無理に何かをさせずに、なるべく納得するように話をしました。【10歳】
  • 喘息気味だったのでスイミングをしてほしかったのですが、なかなか通う気にならず、一年かけてやる気になるまで待ちました。
    そのおかげかそれほど嫌がることもなく、小学生になった今も続けています。【10歳】
  • 作法教室に親子で通うことにして、周りの大人にも息子を躾けてもらっている
    昔は近所のお年寄りにしてもらっていた心育てですが、さすがに2歳だとおみそ状態。【2歳】
  • 外遊びを十分にさせること、体験することや本物を見せることを大事にしています。【8歳】
  • 男の子なので泳げないより泳げたほうがいいかと思い水泳を習わせている。
    幼稚園の頃から体を動かすのが好きで体操やサッカーをやりたがったので習わせていた。
    いろいろなことにチャレンジして欲しいと思っているが、本人は気が向かないことは全くやろうとしない。【10歳】
  • 泣き虫だったので、野球チームに所属させています。【9歳】
  • ひとりの人間として尊重するよう心がけています。【5歳】
  • 習い事は長く続けさせました(高校受験で有利だそうです)。【24歳】
  • 夕方怪我が多いので注意していた。【24歳】
  • 家事は手伝わせた方がいいです。【24歳】
  • 男子はバイクでの事故が多いので、バイク免許は取らせませんでした。【24歳】
  • 「(習い事を)いやなら、やめていいよ」と逃げ場は作っていた。
    結果的に泣きながらも続けられて、強くなった気がする。【16歳】

小さいころから時々教会に通っています。学校以外での仲の良い同性の友達がいることはいいなと思っています
同じポリシー友人はなかなか見つかりませんから。【16歳】

(4)男の子育児で、気が付いた点や反省点、今現在の悩み、雑感など、なんでも

  • 0~1歳の頃、女の子と比べて言葉を覚えるのが遅かったけど、今ではマシンガントークです。【5歳】
  • 女の子より、ロマンチック。長女よりも、私のことを考えてくれるところがかわいい。
    まだまだすぐ泣いちゃう性格だけど、少しずつ強くなっていることがわかるので、温かく見守っています。【9歳】
  • もっとお手伝いをさせる習慣をつけておくべきだった。専業主婦だったので、私がやってしまっていた。【10歳】
  • 子離れ・親離れがスムーズに出来るように距離を置こうとしているが、小学生になってもっと甘えん坊になった?【8歳】
  • 好きなことへのはまり方が半端ないので、今後ゲームやスマホを持ったらどうなってしまうのか心配。【8歳】
  • 性格がシャイ、言葉の発達ものんびりめで英会話教室に通わせているけど、主人には「教室で発話しないなら月謝がもったいないから辞めさせよう」と言われている。
    合わないのかなぁと思いつつ、本人はそれなりに楽しもうとし始めているので、講師に相談しながら様子をみている。【2歳】
  • 自分に男兄弟がいなかったので、男の子の子育てに対して不安な時もありました。
    でも育児が始まってみたら、男の子だから大変だということはそれほど多くなかったように思います。
    その子の性格や2人目だという要素も強い気がしました。長男はのんびりした子なので、
    こちらから早めに声かけをしていかないと行動に移してくれません。でもその分優しい性格で、
    一緒にいると癒されつい笑ってしまうこともあります。この先本格的な反抗期になると、
    男の子は母親のそばには戻ってこないかな?と思うので、今のうち一緒にいる時間を楽しみたいと思います。【10歳】
  • 子どもが大きくなってきたので、だいぶ達観して見られるようになりました。
    中学生になった今でも息子やその友達を見ていると、男子の単純さが微笑ましいです。【13歳】
  • 乱暴な子にならないようにと慎重にしすぎたせいか、タフな子に泣かされることがある。
    叱る場面は多いが、心はとても純粋に色々と感じ取っているので程々に。
    突然「ママ大好き」や「ママありがとう」など愛の言葉(笑)を口にするので、多少の失敗はチャラになる。【7歳】
  • 異性として接すると、男の子の分からない部分も受け入れられる。
    特に中学生以降は、親に見せない・見えない部分が増えるが、信じて見守れば、助けてほしい時は本人から声をかけてくれた。【22歳】
  • 私自身も妹しかいない環境のため、男の子の育児は全く初めての手探り状態でした。
    子どもの気持ちになって接すれば、優しい人間に育っていくのかなと、今は思っています。
    母親とは考えていることが違っていることが多いけれど、細かいことは言わずに見守ってあげられると良いと思います。【25歳】
  • 学校の提出物を出さない、部屋が散らかっているなど、言っても直らないことも多々ある。
    友人関係については口出しせず、事象についてだけを「それはダメね」「良かったね」など感想を述べるに留まっているので、今も聞けば教えてくれるし、LINEも見せてくれるので、良かったと思う。【17歳】
  • 車の運転をするようになった時には、高くても保険はかけました。【24歳】
  • 進学や将来についてはあまり先まで気にせず、やりたいことをとことんさせました
    しかし怪我等で学校にいられず、途中退校する子もいました。
    親の理想や考えを伝えることのみにならないよう、子どもとよく話をしました。【24歳】
  • 結果や失敗の原因をあげるのではなく、過程を認めることが重要なことだと思います。【24歳】
  • 赤ちゃんの頃は長女と変わらず、赤ちゃんとして可愛かったが、幼稚園に入る頃から母親が「男の子の方が可愛い」という気持ちが理解できた。息子はママの小さな恋人ですね!【5歳】
  • 母親が怒っていることでも、父親から見たら怒るほどのことではない場合があるようです
    多少バカなことをしていても、人に迷惑をかけなければ放っておいていいのだと思います。【9歳】
  • 私が子供に注意しているのを聞いた父親が、「男なんだからほっとけ!」と言います。
    ほっといたらまずいだろう…と思いつつ、今までの小言を減らす努力をしています。【13歳】
  • 男の子はお母さんが大好き!甘えさせてやれるうちは大らかに見守りたい。
    息子たちへの小言は、母親の視点だと全く通じない(理解できない)ことが多いので、相手は宇宙人だと思って一から説明してました…。【18歳・13歳】
  • 大変だと思ったことは覚えていませんが、車の運転中に小さな男の子がいると、「飛び出してくるかもしれない!ゆっくり走ろう」と思ってしまうので、やはり大変だったのかもしれません。
    全体的には楽しいことばかりです。【14歳】
  • 我が家の場合、下の子(女の子)の方が男の子みたいだったので、特に「男の子だから」と困ったことがなく、「しっかりしろ」というのもなかった。【16歳】

(5)男の子育児で悩んでいる親御さんへ一言お願いします!

  • 男の子は変なところにこだわりがあって、変わってるなー、がんこだなーと思うことが割とあるが、無理強いしないで見守るように心がけました。【10歳】
  • 「みんなちがって、みんないい」です!【5歳】
  • 悩みはあっという間に思い出になりますよ~。【9歳】
  • どうして??と思うことは多々!!ありますが、自分と子どもは違う!子どもは自分とは別の人!と強く思うと冷静になれます。たま~に赤ちゃんだった頃の画像や動画を見ると癒されて優しく接することができますよ。【8歳】
  • 男の子はかわいいよー♪【14歳】
  • 私自身まだ男の子そだて2年目でかなり戸惑っているので、状況を気軽に話せる人が見つけられたらいいなと思っています。【2歳】
  • 男の子は自分の世界を持っていて、あまり考えずに行動してしまうこともあり、想定外の出来事が起こります。でも年齢が上がると、その回数も減ってきました。今でもなんでこういうことするんだろう…と頭を抱えることもありますが、分かるように話をすることが大事なのかなとも思います。悩みや心配はつきませんが、女の人にはない発想を楽しみながらストレスを溜めないように一緒にやっていきましょう!【10歳】
  • 母親から見ると異性である息子は、理解不能なことも多いです。そういう生き物と思って接しましょう!(笑)また、男の子育児には、パパの出番!父子間のコミュニケーションを高めるとママが楽です。【13歳】
  • 夫と息子を照らし合わせる事がよくあります。自分がイライラして夫に接している時、息子がいつかお嫁さんに・・・とか考えると一拍置いて考えられる。逆に息子が将来、同じような事に直面した時にどう対応する人になるか、なって欲しいか考えます。今だけじゃなく将来を前向きに想像しています。【7歳】
  • 男の子は特に、母親には優しいと思います。成長と共に顔には出てこなくなり寂しいですが、本質は変わっていません。つかず離れずで育てていきましょう。【22歳】
  • 例えば、小学校の授業参観では、母親が来ているか気にしていましたが、中学校に入った途端に学校であっても完全無視されます。これが男の子なのだと痛感したことがあります。でも母親のことは大好きなので、安心してください。【25歳】
  • 理想を持つことは、自分の首を絞めるので、危ないこととルールを教える以外は、「元気なら良し!」が良いと思います。【17歳】
  • 只々、抱きしめてあげてください。ただ愛すればいいと思います。【24歳】
  • これから反抗期を迎えると思うと不安です。上手に乗り切るアドバイスがほしい立場です。お互いがんばりましょう!【5歳】
  • 母親には理解できない行動や考えも、父親には簡単に理解できることがあるようです。「自分には理解できない、無理!」と思ったら、他人に聞く、任せることが必要だと思います。【9歳】
  • 男女に関わらず、子どもに高望みはしない、親として何でもしてやるのではなく、我慢して見守るだけにすることも必要だと思います。【13歳】
  • 小さい頃は宇宙人、ようやく最近地球人になって、話が通じるようになりました(ホッ)。「男子の成長は遅い」ということを念頭に置いて接してみてください。【18歳・13歳】
  • 男の子も女の子も、結局はその子の性格や個性が一番大切。「性」にとらわれず比べることもせず、その子の中で成長できたことをほめてあげてください。【16歳】

女の子育児のクワイエメンバーから、アンケート結果への感想をもらいました!

私自身が一人っ子の女子校育ち、娘も一人っ子なので、「男子・男の人のことはサッパリ分かりません」の部分もありますが、大人になってからは老若男女関係なく飲んで騒いで仲良くしている環境なので、あまり性別や年齢を考えたことがありませんでした(育った環境による違い、はよく感じます)。
こうして皆さんの経験を読ませていただくと、ご苦労されているのですね〜〜(笑)
「耳は基本ちくわ」に爆笑しました!
女子だからかどうか分かりませんが、うちの子は何でもよく覚えていて、逆に「忘れてくれー。」って思ってます。
性別による違いも、個性による違いも、それをプラスに考えてお互いに「無いもの」を補い合える関係になれると良いですね。(アリス)

私の妹は、男の子3人(私にとって甥っ子)を育てています。
甥っ子達は小さな頃から怪我や病気が多く、夜救急で病院へ行っていました。
家の中でボールを蹴ったり、走り回ったり(なぜかテーブルの周りなどを何度も回る)していました。
甥っ子達を見て「子どもはこういうものだ」と思っていましたが、自分が娘を産み育ててみると違いました(笑)。
でも、男の子は本当に母親が大好き!ときに反抗するときもあるけれど、
「お母さん、聞いて聞いて!こんなことがあったんだよ!」と母親の周りに集まっている姿を良く見かけます。
体力があり、大変なこともあるけれど、男の子は母親のことが大好きで、かわいいんだろうな~と思いました。(komo)

男の子育児のココロの叫びを集めたアンケート結果はいかがでしたか?
それぞれの回答からは、悩みの種でもあり、笑いの種でもある男の子たちの姿が浮かんできましたね。
はてさて、このアンケートで、皆さんの男の子のナゾは解明できましたか?
それとも…ますます深まりましたか??

クワイエの関連記事
男の子育児を語ろう!【前編】~「男の子」ってどんなふう?~
「ゆる育児」~がんばりすぎない子育てのススメ!【Q&A編・その1】
「ゆる育児」~続・がんばりすぎない子育てのススメ!~【Q&A編】
みんなどうしてる?子育てのイライラ解消法!

(2018年1月byクワイエメンバーfika)

このページについてのお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

ページトップへ