更新日:2020年2月25日 ページ番号51493です。
第4回越谷市模擬議会「高校生・大学生議会」の様子
第4回越谷市模擬議会「高校生・大学生議会」を開催しました
越谷市議会では、次代を担う若者に市政や議会への関心を深めていただくことを目的に、平成22年度から大学生を対象にした模擬議会を隔年で開催してきましたが、この度、公職選挙法改正により選挙権年齢が18歳以上に引き下げとなったことから、新たに高校生も加えて模擬議会を開催しました。
平成28年11月12日(土曜) 午前9時30分~午後5時
市役所本庁舎4階 越谷市議会本会議場
公募により選出された市内在住の大学生や市内の大学及び高校から選出された学生及び生徒で構成。
(1)市政に対する一般質問
※模擬議長には奈良美帆子(なら みほこ)さんが、模擬副議長には清水さくら(しみず さくら)さんが選出されました。
議席番号 | 模擬議員名 | ふりがな | 学校名 | 質問項目 | 答弁議員名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清水 さくら | しみず さくら | 文教大学 | 介護者不足の解消方法について | 宮川 雅之 | |
2 | 松山 佳奈 | まつやま かな | 越谷南高校 | 子育て支援について | 武藤 智 | |
3 | 加藤 玲 | かとう れい | 越谷西高校 | 学校選択制について | 山田 裕子 | |
4 | 和田 沙帆 | わだ さほ | 埼玉県立大学 | 市民参加と協働による市政、市のホームページについて | 瀬賀 恭子 | |
5 | 内海 仁 | うつみ じん | 越谷総合技術高校 | 市立図書館の蔵書について | 清田 巳喜男 | |
6 | 中川 アデル雄太 | なかがわ あでるゆうた | 明治大学 | 越谷市の観光事業について | 後藤 孝江 | |
7 | 横川 舞 | よこかわ まい | 越谷東高校 | 高齢者のバス利用について(無料シルバーパス) | 宮川 雅之 | |
8 | 小里 凌 | こさと りょう | 越谷南高校 | 住宅街の街灯について | 菊地 貴光 | |
9 | 山﨑 洸太 | やまざき こうた | 文教大学 | 越谷市の教育について | 工藤 秀次 | |
10 | 井坂 桃菜 | いさか ももな | 越ヶ谷高校 | 参議院選挙における未成年の投票率について | 松田 典子 | |
11 | 永田 浩輝 | ながた こうき | 越谷東高校 | 南越谷駅前のバスについて | 畑谷 茂 | 欠席 |
12 | 仁科 佑真 | にしな ゆうま | 越谷北高校 | 入学準備金貸付制度について | 工藤 秀次 | |
13 | 相澤 達也 | あいざわ たつや | 埼玉県立大学 | 訪日外国人観光客への対応について | 大野 保司 | |
14 | 安藤 裕也 | あんどう ゆうや | 越谷西高校 | SNSの利用について | 福田 晃 | |
15 | 渡部 拓海 | わたなべ たくみ | 中央大学 | 越谷レイクタウン事業について | 細川 威 | |
16 | 鶴見 喬 | つるみ たかし | 越谷北高校 | 橋りょうの耐震化率について | 畔上 順平 | |
17 | 原 智宏 | はら ともひろ | 獨協埼玉高校 | 行政改革について | 福田 晃 | |
18 | 佐藤 朱莉 | さとう あかり | 越谷総合技術高校 | 越谷市の地元野菜の販売について | 細川 威 | |
19 | 戸張 友加里 | とばり ゆかり | 埼玉医科大学 | 保健所の検査について | 髙橋 幸一 | |
20 | 岩淵 伊織 | いわぶち いおり | 文教大学 | 越谷駅前の店並びについて | 畔上 順平 | |
21 | 瀬間 友紀乃 | せま ゆきの | 文教大学 | 水害対策について | 菊地 貴光 | 欠席 |
22 | 有澤 颯太 | ありさわ そうた | 越ヶ谷高校 | 中核市越谷について | 大野 保司 | |
23 | 奈良 美帆子 | なら みほこ | 文教大学 | 子育て支援の具体的な案について | 島田 玲子 |
(2)意見交換会
第4回越谷市模擬議会「高校生・大学生議会」の会議録を作成しました。
第4回越谷市模擬議会「高校生・大学生議会」会議録(PDF:7,909KB)
関連資料・リンク
議会事務局 議事課(本庁舎7階)
電話:048-963-9261
ファクス:048-966-6006
Copyright Koshigaya City All Rights Reserved.