このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年7月25日

ページ番号は6168です。

ご存知ですか? 「サポカー」「サポカーS」

「サポカー」「サポカーS」とは

 高齢運転者の交通事故防止対策の一環として、国では、被害軽減(自動)ブレーキ等を搭載した車(安全運転サポート車)に、「セーフティ・サポートカー(サポカー)」「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」の愛称(略称)をつけ、官民連携で普及啓発に取り組んでいます。

セーフティ・サポートカー(サポカー)は、自動ブレーキを搭載した自動車で、運転者全般に推奨されます。セーフティ・サポートカーS(サポカーS)は、自動ブレーキに加え、ペダル踏み間違い時加速抑制装置等も搭載した自動車で、特に高齢運転者に推奨されています。(ただし、高齢者専用を意味するものではありません。)

 高齢運転者には、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が多く見受けられます。そのため、被害軽減(自動)ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した「サポカーS」は、事故の防止や被害軽減の効果が期待されることから、特に高齢運転者に推奨されています。
 さらに、「サポカーS」には、搭載装置に応じて、以下の区分があります。

自動ブレーキ(対歩行者)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトを搭載した「サポカーS ワイド」、自動ブレーキ(対車両)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置を搭載した「サポカーS ベーシック+」、低速自動ブレーキ(対車両)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置を搭載した、「サポカーS ベーシック」の3区分があります。
※1 マニュアル車は除く。
※2 車線維持支援装置でも可。
※3 自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯又は配光可変型前照灯をいう。
※4 作動速度域が時速30キロメートル以下のもの。

 なお、「サポカー」と「サポカーS」の区分および「サポカーS」の[ワイド/ベーシック+/ベーシック]の区分は、搭載している装置の違いによる分類であり、装置の性能の評価を行ったものではないため、「サポカー」より「サポカーS」の方が安全性能が優れているという意味ではありません。
 また、安全運転を支援する装置は、万能ではありません。作動には一定の条件があるため、作動しない場合があります。「サポカー」や「サポカーS」を使用する方も、装置を過信せず、安全運転を心がけましょう。

 サポカーに関する詳細は、下記のリンクをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 くらし安心課(本庁舎3階)
電話:048-963-9185
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット