このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年2月16日

ページ番号は84033です。

災害に便乗した詐欺・悪質商法に注意してください!!

 地震、大雨などの災害時にはそれに便乗した詐欺や悪質商法が多数発生する傾向にあります。令和6年1月に発生した能登半島地震を持ち出して、点検を行い、不必要な工事の契約を迫ってきたり、義援金や寄付を集めるという名目の不審な電話・訪問等が発生する可能があるため、注意が必要です。

住宅に関する不必要な契約に注意!

 災害が起きた際に、特に多く消費生活センターに寄せられるのが、住宅に関する相談です。国民生活センターによると、平成28年の熊本地震でも、相談の大半が震災後の3か月間に集中し、うち約6割が住宅に関する相談でした。悪質な場合は、工事の必要がないのに、地震などの災害の話を持ち出して、点検を行い、不必要な工事を契約することもあります。
 住宅の修理やリフォームなどの業者が訪問してきた際は、安易に契約せず、必ず複数の業者から見積もりを取るようにしましょう。

【相談事例】

・見知らぬ業者が自宅を訪問し、「住宅の一部が壊れており、大きな地震が来ると危険だ。」などと不安をあおり、不必要な修理やリフォームの契約を強いられる。

・火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができると勧誘してくる。

義援金や支援品を集めるという不審な電話・訪問に注意!

 災害に関連して、「市が義援金を集めているという不審な電話がかかってきた。」、「支援品を求める不審な訪問があった。」といった相談も消費生活センターに寄せられます。市役所などの公的機関が、各家庭に電話等で義援金を求めることはありません。公的機関を名乗って連絡があった場合には応じず、まずは当該機関に確認しましょう。また、来訪の申し出があっても断ってください。万が一、金銭を要求されても、決して支払わないようにしてください。

【相談事例】

・「市が能登半島地震の義援金を集めている。」と電話があった。

・「被災地域に送る支援品を集めているので協力してほしい。」と電話があった。

相談窓口

 訪問により契約してしまった不必要な修理やリフォーム等の契約は、クーリング・オフという制度を使って解約できる可能性があります。困ったときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン「188」番)。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 くらし安心課 市民生活担当(本庁舎3階)
電話:048-963-9156
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット