更新日:2006年10月10日
ページ番号は6366です。
消火器の取扱方法
消火器の操作・消火方法は簡単ですが、火災の場合はあわててしまって、消火できなかった例も少なくありません。家庭に置いてある消火器について普段から使用方法を確かめて、次の三つの操作方法を消火訓練などで実際に体験しておくと、いざというときあわてずに消火できるようになります。
- 安全ピン(栓)を上に引き抜く。
- ホースを火元に向ける。
- レバーを強く握る。
- 住宅用消火器には、粉末と強化液とがあります。
- 住宅用消火器には、ホースのないものもあります。
- 消火のポイントは、火元に確実に放射することが重要です。
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0103
ファクス:048-974-0430