更新日:2024年12月1日
ページ番号は6404です。
市の施設等に設置しているAEDが変わりました
オートショックAEDを設置しました
12月から市の施設等に設置しているAEDがオートショックAEDに変わりました。オートショックAEDは、電気ショックが必要な方に自動で電気ショックを行うため、一般的なAEDのように電気ショックボタンを押す必要がありません。
自動体外式除細動器(AED)設置施設(全228台)(PDF:272KB)
オートショックAEDはこちらのロゴマークが目印です。
オートショックAEDの使い方
オートショックAEDの使用方法については、応急手当普及講習で学ぶことができます。
AEDの台数を増やしました
AEDを増設し、市の公共施設等178か所に228台のAEDを設置しました。
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0107 ファクス:048-974-0105