更新日:2021年3月24日
ページ番号は6430です。
ガストーチの取り扱いについて
ガストーチは、ガスカートリッジを接続して火口から高温の炎を噴出させる器具です。近年、アウトドアやDIY、炙り料理などに使用する消費者が増えていますが、接続部からのガス漏れが原因となった火災や、火口付近などに触れてやけどするなどの事故も発生しています。
使用目的・場面に合った製品を使用しましょう
ガストーチには、「屋外専用」や「調理専用」など使用目的が限定された製品があります。使用目的に合わない製品を使用すると、思わぬ事故が発生するおそれがあります。取扱説明書等をよく確認してから使いましょう。
また、屋外や明るい場所では炎が見えづらくなったり、風が強い場合は炎が思わぬ方向へ放射されることがあるので注意が必要です。
使用前にきちんと確認・点検をしましょう
- 使用前に、取扱説明書にある「警告」、「注意」と表示されている内容をよく確認 して、正しく使用しましょう。
- ガスカートリッジの接続前にオーリングの状態を確認し、点火前には臭気の有無も確認しましょう。
- ガスカートリッジのガスは、ガス漏れが分かるように、臭いが付けられています。異臭を感じた場合は、ガス漏れの可能性がありますので、使用をやめましょう。
- ガストーチと異なるメーカーのカートリッジを接続して使用することは安全性が確認されていませんので、指定のガスカートリッジを使用しましょう。
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0103
ファクス:048-974-0430