LEDランプを蛍光灯照明器具に取付けると火災の恐れがあります
更新日:2017年4月26日
昨年、LED照明に起因する火災が3件発生しました。いずれも棒状の直管LEDランプを蛍光灯照明器具に取付けていたために発生した火災です。
蛍光灯照明器具には、大きく分けて「スタータ形」、「ラピッドスタート形」、「電子式」があり、蛍光灯や直管LEDランプにもそれぞれの方式に合わせたものがあります。蛍光灯照明器具に点灯方式が違うものを取り付けた場合、蛍光灯では出火の可能性はありませんが、直管LEDランプでは、過剰な電流が流れ、最悪の場合火災に至ります。
ご家庭で蛍光灯照明器具に直管LEDランプを取付けている場合は、点灯方式が合っているかどうかを確認しましょう。もし、合っていなければ、点灯方式の合うLEDランプに交換するか、蛍光灯照明器具をLED専用の照明器具に交換しましょう。
また、環形LEDランプも同様に点灯方式を合わせる必要があるので注意しましょう。
お問い合わせ
消防本部 予防課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0103 ファクス:048-974-0430