更新日:2017年1月16日
ページ番号は6448です。
電動アシスト自転車用バッテリーパックの一部製品のリコールについて
電動アシスト自転車用バッテリーパックが過熱し、バッテリーパック本体及びその周辺が焼損する事故が、全国で4件発生しました。
対象となる製品は、パナソニック株式会社製で、2012年12月から2013年4月までに製造された製品で、自転車搭載用と交換用の計60,068個及び2013年10月2日から2013年10月4までに製造された製品で、自転車搭載用と交換用の計2,788個です。
電動アシスト自転車の機種品番から、対象となるバッテリーパックの特定は出来ませんので、お使いの電動アシスト自転車に搭載されているバッテリーパックが該当するか下記の参考資料をご確認ください。該当製品をお持ちの方やお問い合わせは、パナソニック株式会社電動自転車バッテリー専用フリーダイヤル0120-870-355にご連絡してください。
対象となる製品をご使用中の方は、まずバッテリーパックを自転車本体から取り外し、周辺に可燃物が無い場所に保管するとともに、充電をしないようにしてください。
電動アシスト自転車用バッテリーパックの一部製品のリコールについて1-1(PDF:98KB)
電動アシスト用転車用バッテリーパックの一部製品のリコールについて1-2(PDF:577KB)
2015年7月27日発表のリコール対象
電動アシスト用転車用バッテリーパックの一部製品のリコールについて2(PDF:732KB)
2016年9月26日発表のリコール対象(追加)
このページに関するお問い合わせ
消防局 予防課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0103
ファクス:048-974-0430