このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

ページ番号は6479です。

越谷市消防団が消防団等地域活動表彰を受賞しました   ー大学との連携が地域と若者をつなぐー

平成31年(2019年)2月10日(日曜日)ホテルルポール麹町で開催された「平成30年度消防団等地域活動表彰式」において、越谷市消防団が消防団等地域活動表彰を受賞しました。

消防団等地域活動表彰(消防団表彰)とは

平常時の活動により、地域防災力の向上に寄与している消防団で、地域住民の安全の保持、向上に顕著な功績があり、全国の模範となる消防団又は団員確保について特に力を入れている消防団に対し、総務省消防庁長官が表彰するものです。

受賞に至った経緯について

越谷市消防団は、団員の確保と大規模災害時の対応力を強化することを目的として、平成30年4月に学生機能別団員(定員30人)を設置しました。市内にある2大学(埼玉県立大学、文教大学)の学生を中心に、消防団行事における活動の紹介をはじめ、埼玉県や2大学と連携・協力し、避難所運営の補助など、特定の活動を行う際に必要な知識と技術を習得するため、様々な教育研修会や訓練の機会を得て、積極的に活動しています。

このたび、本市の学生機能別団員を設置した取組みが、地域住民の安全の保持や消防団員の確保につながる全国でも模範的な事業であるとして高く評価され、消防団等地域活動表彰受賞団体21消防団のうちの1つに選ばれました。

表彰式典について

平成30年度消防団等地域活動表彰式の概要
1

日時

平成31年(2019年)2月10日(日曜日)午後1時から4時まで(他の式典を含んだ時間)
2 会場

ホテルルポール麹町2階ロイヤルクリスタル(東京都千代田区平河町2-4-3)

3 内容 表彰式のほか、総務省消防庁長官との記念撮影

表彰式の当日、越谷市消防団の受章者として出席した豊田消防団長は、「未来の地域防災の担い手となる若い世代が積極的に活動できる環境づくりに取組んできたことが評価され、とても感慨深いです。これからも、学生機能別団員とともに、市民の安全・安心を一緒に守っていきます。」と、今後の活動への意欲を高めていました。

消防団等地域活動表彰の対象となった取組み【活動報告】

1.レイクタウン防災フェス2018【広報活動】〈平成30年5月〉

日時

平成30年5月26日(土曜日)及び27日(日曜日)

場所

イオンレイクタウンアウトレットQ駐車場

内容

越谷市のイオンレイクタウンにおいて開催された防災フェスに、消防本部と消防団の紹介エリアを設け広報活動を行いました。「消防ふれあい体験フェア」と題し、消防車両の展示や様々な体験コーナーを準備し、ご来場くださった皆様に楽しい学びの場を提供させていただきました。
また、越谷市消防団の活動を紹介するコーナーでは、基本団員とともに、学生機能別団員が発足後、初めてのイベント活動に汗を流しました。

2.越谷市消防団学生機能別団員説明会【広報活動】〈平成30年6月〉

日時

平成30年6月21日(木曜日)

場所

埼玉県立大学キャンパス内(南棟1階メディアギャラリー)

内容

平成30年5月20日(日曜日)の発足式では、市内2大学を中心とする学生17人(県立大学3人、文教大学13人、専門学校1人)でスタートを切りました。
この日、更なる加入促進を図るため、埼玉県立大学の学生を対象に、説明会を開催しました。当日は、同大学の学生団員が補助につき、「大学に通いながら地域に貢献できる絶好の機会」と、キャンパス内で入団募集を呼びかけました。(この説明会で新たに9人が入団しました。)

3.「越谷市制60周年記念」平成30年度越谷市消防団夏季特別訓練【訓練】〈平成30年7月〉

日時

平成30年7月8日(日曜日)

場所

出羽公園グラウンド(越谷市)

内容

当日は、点検官である高橋市長が、厳正な規律を身につけた部隊行動を点検するとともに、今回で57回を迎えた消防操法大会(ポンプ車操法)が行われました。また、学生機能別団員は、この日、一般来場者へのお披露目の機会をいただき、多くの来場者への紹介を受けるため、会場脇の体育館で早朝から事前の規律訓練を行い、いざ本番を迎えました。
事前訓練の成果もあり、学生機能別団員は凛々しい姿を披露し、今後の活動への意欲を見せていました。

4.平成30年度第1回埼玉県学生消防団研修会【研修・交流会】〈平成30年8月〉

日時

平成30年8月6日(月曜日)

場所

埼玉県危機管理防災センター(さいたま市浦和区)

受講者

越谷市からは9人(基本団員1人、機能別団員8人)が参加

内容

  1. 学生消防団による活動報告
  2. 学生消防団員研修(HUG訓練)
  3. 学生消防団交流会

埼玉県危機管理防災部消防防災課の主催で行われ、越谷市から機能別団員を含む9人の学生団員が参加しました。今回は、HUG訓練(避難所運営ゲーム)をメインに、研修会後の交流会も企画され、県内から集まった学生消防団員45人が、貴重な研修の機会を得ました。

5.埼玉県消防協会越谷支部研修会【研修・訓練】〈平成30年9月〉

日時

平成30年9月16日(日曜日)

場所

越谷市立総合体育館

内容

公益財団法人埼玉県消防協会越谷支部が主催する研修会に、越谷支部を構成する越谷市及び八潮市から消防団員総勢150名が参加しました。この研修会は、埼玉県消防学校で消防団員を対象に開催される「消防団員基礎教育研修」の前段として、各消防団が自所属で実施する教育研修カリキュラムの一環であり、毎年、入団数年目の団員を中心に多くの受講団員を集めてこの支部研修会を行っています。
今回は、越谷市の学生機能別団員10人が参加し、規律訓練と救命講習を行いました。

6.市内2大学の学園祭における活動紹介【広報活動】〈平成30年10月及び11月〉

日時

埼玉県立大学[ 清透祭 (せいとうさい)]・・・平成30年10月27日(土曜日)
文教大学[ 藍蓼祭 (あいたでさい)]・・・平成30年11月2日(金曜日)

内容

(1)学生機能別団員活動紹介パネルの展示
(2)各種体験コーナー(防火衣着装、消防グッズつり)
(3)来場者参加型の防災ゲーム(防災グッズ暗記クイズほか)

市内の2大学に在籍する学生と一緒に、埼玉県立大学と文教大学それぞれの学園祭において、消防団ブースを出展させていただき、団員活動の紹介と、更なる団員募集を呼びかけ、学生機能別団員を広くPRすることを目的に活動を行いました。

7.平成30年度越谷市消防特別点検【消防団行事】〈平成30年11月〉

日時

平成30年11月11日(日曜日)

場所

越谷総合公園多目的運動場

内容

当日は、晴天の中、点検官である高橋市長を前に、消防団の人員・服装を点検する「通常点検」を行うとともに、消防職員も点検官の「視閲」を受けました。また、消防職団員の士気の高揚を図ることを目的に、車両部隊分列行進や人員部隊分列行進を行ったほか、自治体消防70周年記念表彰、埼玉県消防協会定例表彰、埼玉県消防協会越谷支部長表彰、消防協力者感謝状の伝達等を行いました。
今回、学生機能別団員は、団本部の一員として初めて人員部隊に加わり、基本団員とともに行進を行いました。

8.自衛消防訓練における避難誘導活動【訓練】〈平成30年12月〉

日時

平成30年12月5日(水曜日)

場所

文教大学越谷校舎(同キャンパス内第1グラウンド)

内容

文教大学のキャンパスで実施された自衛消防訓練に、同大学からの派遣要請を受けた学生機能別団員が訓練にあたりました。
今回は、地震発生後に大学の構内で火災が発生したことを想定し、参加した約230人の学生が教室から屋外の安全な場所に避難するなか、学生機能別団員は、消防本部からの貸与品(安全ベストやアポロキャップなど)を装備し、避難誘導の任務にあたりました。

9.平成30年度学生機能別団員活動運営会議【消防団行事】〈平成31年[2019年]1月〉

日時

平成31年(2019年)1月21日(月曜日)

場所

越谷市消防本庁舎4階多目的ホール

内容

(1)学生機能別団員の発足からこれまでの取組みについて
(2)次年度に向けた活動運営について

発足の初年度は、運営面においても事務局と模索しながら活動を進めてきましたが、次年度に向け、さらにより良い環境で活動ができるよう、学生団員の率直な意見を参考にさせていただくため、事務担当職員や学生団員同士で情報の共有化と「顔の見える関係」を築くことを目的として、学生機能別団員を対象に活動運営会議を開催しました。

10.平成30年度自主防災組織リーダー養成講座【研修】〈平成31年[2019年]2月〉

日時

平成31年(2019年)2月9日(土曜日)

場所

越谷市増林地区センター2階多目的ホール

受講者

定員100人(うち、学生機能別団員6人参加)

内容

(1)イツモ防災講座
(2)DIG訓練(災害図上訓練)

自治会や自主防災組織のリーダーの方を対象として、DIG訓練(災害図上訓練)やイツモ防災講座を通して防災技術を習得し、災害時の活動に活かしてもらうことを目的として、越谷市役所の市民協働部危機管理課が主催して開かれました。
「必要な防災知識を学ぶ絶好の機会」ということで、今回、学生機能別団員6人も一緒に受講させていただきました。

11.平成30年度第2回埼玉県学生消防団研修会【研修・交流会】〈平成31年[2019年]2月〉

日時

平成31年(2019年)2月15日(金曜日)

場所

埼玉県危機管理防災センター(さいたま市浦和区)

受講者

越谷市からは3人(基本団員2人、機能別団員1人)が参加

内容

  1. 西日本豪雨にかかる災害派遣職員による活動報告
  2. 消防団員として「防災」を考える
  3. 学生消防団交流会

埼玉県危機管理防災部消防防災課が主催で行われた今年度2回目となる研修会では、県内から集まった学生消防団員65人が被災地支援の活動報告やグループ形式で防災に関する課題に取り組むなど、大変有意義な時間を過ごしていました。

今後の取組みについて

昨年12月に総務大臣から受領しました「総務大臣感謝状」に続き、今回、総務省消防庁長官から表彰状が授与されましたことは、越谷市消防団にとりましても大変光栄であります。
今後も、団員活動を通じ自分の成長を感じてもらえるような環境づくりに取組むとともに、学生機能別団員には、仲間との絆や越谷市の魅力を肌で感じながら、必要な知識技術の習得に務めていただきます。

このページに関するお問い合わせ

消防局 警防課(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0104
ファクス:048-974-0137

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

よくある質問

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット