更新日:2014年12月26日
ページ番号は6556です。
(平成23年11月1日)学校給食で使用する主食等の放射性物質測定結果
学校給食の主食であるご飯やパン、麺の原料となる米や小麦は、毎年11月から新物に切り替わりますが、財団法人埼玉県学校給食会から越谷産米「彩のかがやき」と埼玉県産及び輸入小麦粉の放射性物質の測定結果が公表されましたのでお知らせします。いずれも、放射性物質は不検出でした。
また、埼玉県春日部農林振興センターから、越谷産の原木しいたけとクワイの放射性物質の測定結果が公表されました。原木しいたけからはごく微量(1kg当たり8.2ベクレル)の放射性セシウムが検出されましたが、11月の献立「越谷育ちの野菜たっぷりすき焼煮」に一人当たり小学校3g、中学校4g使用します。なお、1月と2月の給食で使用しますクワイは不検出でした。
測定結果の詳細は下記ホームページをご覧ください。
調査品目 ご飯やパン、麺の原料となる米や小麦粉
調査品目 越谷産 原木しいたけ・クワイ
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 給食課(第二庁舎3階)
電話:048-963-9293
ファクス:048-965-5954