更新日:2025年6月30日
ページ番号は105082です。
【越谷市指定 有形文化財・古文書】越ヶ谷小学校校務日誌
越ヶ谷小学校校務日誌は、越ヶ谷尋常高等小学校で作成された昭和15年度の日誌、及び越ヶ谷国民学校で作成された昭和16年度、17年度、19年度、20年度、21年度の日誌です。
日誌には、来校者、職員出張、職員研修、学校行事など学務的な内容を中心に、当時の学校生活の様子が記されています。これらに加えて、旧荻島村の「荻島飛行場」、旧越ヶ谷町の「熊澤工場」や旧大沢町の「徳村軍帽」への勤労奉仕に関する事項、空襲警報・警戒警報に関する事項、出征者や戦没者のお見送り・出迎えに関する事項など、当時の社会情勢も記録されています。昭和20年(1945年)8月以降は、御真影の奉還、修身・国民・地理の教科書回収、新教育講習会への参加など、民主主義教育の歩みを示す資料となっています。
教育基本法施行以前の市内学校教育の出来事を記録し、時系列で変遷が記録されている貴重な資料です。
(指定日:令和7年6月30日、市指定有形文化財(古文書)に指定。)
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 生涯学習課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9315
ファクス:048-965-5954