更新日:2025年4月18日
ページ番号は101884です。
医療安全相談窓口のご案内
越谷市では医療機関に関する相談を中立の立場で受け付け、助言や情報提供、関係機関の案内などの支援をしています。
相談は、越谷市内の医療機関に関する医療相談が対象となります。
相談方法
相談は原則電話でお受けします。窓口での相談をご希望の場合は、事前にご連絡ください。
受付:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く。)
午前8時30分から午後5時15分まで
電話:048-973-7530(音声ガイダンス4番)
担当:保健総務課医事担当
相談内容
相談内容の例
・近くの医療機関を知りたい。
・医師等の対応が気になる。
・医療に関してどこに相談したらよいかわからない。
留意事項
・医療機関と患者さんとの間のトラブルについては、双方の話し合いによる解決が原則となります。
・医療機関と患者さんの仲裁を行うことはできません。
・医療行為についての適否を判断することはできません。
・医師等の接遇について、指導することはできません。
関係機関等のご案内
・医療情報ネット(外部サイト)
診療日や診療科目といった一般的な情報に加え、対応可能な疾患・治療内容、提供しているサービスなどさまざまな情報から、全国の医療機関を検索することのできるシステムです。今すぐ近くで診療を受けたい場合、地域を問わず希望する設備やサービスを提供する医療機関を探したい場合など、さまざまな場面で活用できます。
・埼玉県救急電話相談(#7119)(外部サイト)
急な病気やけがに関して、家庭での対処方法や、受診の必要性について、看護師の相談員に相談できます。また、緊急に受診できる医療機関(歯科、口腔外科、精神科を除く)のご案内もしています。
・こどもの救急(#8000)(外部サイト)
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会により監修されてます。
・くすりの相談(薬事相談)(外部サイト)
埼玉県保健医療部薬務課では、お薬についてのご質問、ご相談に専任の薬剤師がお答えしています。ただし、処方内容の是非や副作用かどうかの判断はできませんのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 保健総務課(東越谷十丁目31番地(保健所内))
電話:048-973-7530
ファクス:048-973-7534