更新日:2023年12月5日
ページ番号は8030です。
ご協力ください『愛の献血』
県民に必要な血液は、県民の献血により届けられます。ぜひご協力をお願いいたします。
献血の種類(献血には2つの方法があります)
■400ミリリットル・200ミリリットル献血
すべての血液成分を採血する方法で、全血献血と呼ばれています。
■成分献血
成分採血装置を用いて、自動的に血液中の血しょうや血小板だけを採血し、赤血球は再び体内に戻す方法です。最も回復の遅い赤血球をお返しするので、体への負担が軽く、1週間から2週間の間隔で献血できます。
輸血を受ける患者さんへの安全性をより向上させるため、400ミリリットル献血または成分献血へのご協力をお願いします。
献血ルームのご案内
越谷レイクタウン献血ルームでは、毎日献血を行っています。
【受付時間】
■全血献血(400ミリリットル、200ミリリットル献血)
午前10時00分から午後5時30分
■成分献血
午前10時00分から午後4時30分
【休業日】年中無休(年末年始の成分献血は、事前予約が必要です)
【所在地】越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori 1階
【電話番号】 048-987-3737
【最寄り駅】 JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅から徒歩10分
もっと詳しく知りたい方は!
こちらでは、献血に関する、より詳しい情報や県内の血液在庫状況などが掲載されています。
献血推進キャラクター「けんけつちゃん」
※厚生労働省が作成した献血キャラクターです。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 生活衛生課 食品・環境・薬事担当(東越谷十丁目31番地(保健所内))
電話:048-973-7533
ファクス:048-973-7536