更新日:2025年10月17日
ページ番号は79227です。
動物愛護フェスティバルを開催します!
今年もやります、動愛フェス!
動物の愛護やペットの正しい飼い方について市民の方に理解を深めていただくことを目的として、今年も「動物愛護フェスティバル」を開催します!
今年は初の取り組みが盛りだくさん!おとなもこどもも楽しめること、間違いなしです。
そして今年も、「リユースまつり」「ときめきチャレンジましばやし」と同日開催です。3カ所すべて回って、増林地区を盛り上げましょう~!
今年は初の取り組みが盛りだくさん!おとなもこどもも楽しめること、間違いなしです。
そして今年も、「リユースまつり」「ときめきチャレンジましばやし」と同日開催です。3カ所すべて回って、増林地区を盛り上げましょう~!

日時
令和7年11月16日(日曜日)10:00~14:30
※犬猫譲渡会は11:30から13:00まで休憩時間です。
場所
動物管理センター(越谷市増森1-5-1)
会場へのアクセス
【お願い】
駐車場(リユースまつり、ときめきチャレンジましばやしと共通駐車場)には限りがあります。
電車やバスなどの公共交通機関を利用してお越しください。
・東武線・越谷駅東口:(朝日バス)
「総合公園・増林地区センター行」に乗車し、「総合体育館前」で下車、徒歩約10分。
「いきいき館行」に乗車し、「いきいき館」で下車、徒歩約5分。
・武蔵野線・南越谷駅南口:(タローズバス)
「総合体育館前」で下車、徒歩約10分。※どの行先のバスも停車します
・武蔵野線・越谷レイクタウン駅北口:(タローズバス)
「森西川」で下車、徒歩約6分。
プログラム
- 繋がれ良縁!保護犬・保護猫譲渡会
動物愛護団体が保護する、ワンちゃん猫ちゃんの譲渡会!
市主催の犬の譲渡会はここだけ!贅沢にわんにゃんどっちも見学しちゃいましょう。 - 教えて!動物愛護推進員の活動
動物愛護推進員って何をしている人たち?どういう人がなれるの?
推進員さんの活動を紹介しちゃいます!リアルなお話も聞けちゃうかも…?! - 秘密の裏側…?動物管理センター1週ツアー(人数限定)
収容犬・猫が暮らす、動物管理センター…。その裏側はつねに謎に包まれています。
選ばれし精鋭たちだけか覗ける秘密の裏側。ツアー参加者には限定ノベルティプレゼント! - 備えあれば憂いなし!ペット防災
「きっと周りが助けてくれる」その考え、本当に危険。
ペットを守ることができるのは飼い主だけです。災害が起こる前に、必ず知識を身につけましょう! - おなか満たしてみんな幸せ!キッチンカー
フェスティバル開始以来初、キッチンカーがやってきます!
「なんかイライラするかも…。」それ、多分おなかが空いているからです。まずは腹ごしらえ!
※プログラムは当日変更となる可能性があります。
同時開催
ときめきチャレンジましばやし
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 生活衛生課 環境衛生・薬事担当(東越谷十丁目31番地(保健所内))
電話:048-973-7532
ファクス:048-973-7536