更新日:2025年4月21日
ページ番号は8068です。
ひきこもり当事者の『居場所』
毎月開催しています。(毎月第二水曜日。2月は第三水曜日。)
ぜひお越しください。
人と接するのが苦手、もしかしたら「ひきこもりかも」という方々のために居場所を用意しました
家や部屋から出ることに不安がある
人と接するのが苦手だ
将来のことが心配・・・
そんな方々が集まれる場を作りました。
いまのままのあなたでホッと過ごせる場所を目指したいと考えております。
ぜひ「遊びにいく感覚」でお越しください。
日時・会場
(1)令和7年4月9日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(2)令和7年5月14日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(3)令和7年6月11日(水曜日) 午後2時から午後4時 市役所エントランス棟2階市民ラウンジ
(4)令和7年7月9日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(5)令和7年8月13日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(6)令和7年9月10日(水曜日) 午後2時から午後4時 ※未定。決まり次第掲載します。
(7)令和7年10月8日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(8)令和7年11月12日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(9)令和7年12月10日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(10)令和8年1月14日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(11)令和8年2月18日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
(12)令和8年3月11日(水曜日) 午後2時から午後4時 越谷市保健所2階 会議室A
※毎月第二水曜日に開催します。2月は祝日のため第三水曜日に開催します。
※会場に掲示する『居場所』の看板が目印です。
内容
本を読んだり、ゲームをしたり、お話ししたり、一緒に過ごしませんか。
参加者の皆さまの意向を尊重した活動を行います。
※6月11日(水曜日)、9月10日(水曜日)、12月10日(水曜日)、3月11日(水曜日)は楽しいイベントを予定しています。詳細は決まり次第掲載します。
対象
市内在住でひきこもりかもしれない方
費用
無料
申込み
当日、直接会場へお越しください。(予約等の必要はありません)
入退室も自由です。
ひきこもり支援ハンドブックについて
厚生労働省は、ひきこもり支援における大切な視点と共通認識を持ち、理解を深めるため「ひきこもり支援ハンドブック~寄り添うための羅針盤~」を策定しました。(令和7年1月)
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 保健総務課 こころの健康支援室(第三庁舎1階)
電話:048-963-9214
ファクス:048-963-9171