更新日:2024年7月3日
ページ番号は8099です。
毒キノコ
有毒な野生キノコによる食中毒が発生しています
例年、夏の終わりから秋にかけて、有毒な野生のキノコを誤認して採取、喫食したことによる食中毒が多く発生しています。
毒キノコによる食中毒を未然に防ぐために、図鑑等を用いての自己判断は行わないでください。
また、食用キノコと確実に判断できないキノコは、「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」よう注意してください。
キノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を受けてください。
厚生労働省ホームページ
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 生活衛生課 食品衛生担当(東越谷十丁目31番地(保健所内))
電話:048-973-7533
ファクス:048-973-7536