このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年2月6日

ページ番号は65291です。

難病患者及び家族への支援

医療講演会のお知らせ

多系統萎縮症と脊髄小脳変性症の患者さんとご家族、支援者を対象に医療講演会を開催します。

【内容及び講師】

( 1 )「脊髄小脳変性症・多系統萎縮症とリハビリテーション」 

    講師 埼玉県総合リハビリテーションセンター診療部長 日詰 正樹 氏

 

( 2 )「日常生活で行える声と発音、飲み込み訓練 多系統萎縮症・脊髄小脳変性症のリハビリテーション」

    講師 埼玉県総合リハビリテーションセンター言語聴覚科副技師長 宮川 知美 氏

 

日時

( 1 )Zoomによるウェビナー:令和5年2月8日( 水 )14時から15時30分まで

( 2 )動画配信:令和5年2月15日( 水 ) 8時30分から3月10日( 金 )17時まで

 

申込方法・その後の流れ

・下記URLから電子申請システムにてお申込みください。

※メールアドレスの入力間違いにご注意ください。

・申込受付期間:令和5年3月10日( 金 )15時まで

《電子申請システムURL》

https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=46714

・お申込みいただいた方には、動画URLをメールでお知らせします。※配布資料はありません。

・受講後、アンケートの回答をお願いします。

 

注意事項

・お申込みの際に取得した個人情報は、当講演会の運営のみに利用いたします。

・Zoom参加またはYoutube動画を視聴できるインターネット環境が必要です。

・Zoom参加またはYoutube 動画視聴にかかる通信費等は視聴される方のご負担になります。

・Zoom参加またはYoutube の操作方法や不具合で接続できない等、解消のためのサポートは行うことができません。

・本講演の録画・録音・撮影・詳細内容のインターネット上への投稿等は固くお断りいたします。

 これらの行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただく場合がございます。

 

 

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る