このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2025年11月19日

ページ番号は63689です。

介護保険住宅改修研修会および受領委任払い説明会

介護保険住宅改修研修会および受領委任払い説明会の開催について


介護保険住宅改修受領委任払い取扱登録を希望する住宅改修施工事業者を対象に、研修会および受領委任払い説明会を実施します。受講後に手続きを行うことで、2年間受領委任払いの取扱登録ができます。

受領委任払いとは

 被保険者(利用者)が工事費全額のうち、保険給付額を除いた金額を住宅改修施工事業者に支払い、委任を受けた住宅改修施工事業者が市から保険給付額を受け取る方法をいいます。
 一旦被保険者が工事費全額を住宅改修施工事業者に支払ったあと、市に申請して工事費(限度額20万円)の9割(又は8割若しくは7割)分の支給を受ける『償還払い』が原則ですが、受領委任払いにより利用者の一時的な負担が軽減され、介護保険制度上の住宅改修が利用しやすいものになります。

日程

 

会場

越谷市役所エントランス棟3階 会議室3-1~3-3

越谷市役所へのアクセス/toiawase/map.html

会場の駐車場に限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

対象

介護保険受領委任払い取扱登録を希望する住宅改修施工業者
※座席の都合上、1事業者につき1名での参加をお願いします。

研修内容

埼玉県立大学 保健医療福祉学部作業療法学科 教授 臼倉 京子 様 による講演

費用

締切・参加申込方法

令和8年1月20日(火曜日)までに、電子申請または参加申込書を介護保険課給付担当までFAX、郵送にてご提出ください。

      電子申請

      参加申込書(PDF:169KB)

注意

新規ウィンドウで開きます。登録は営業所単位となります。複数の営業所を登録されたい場合は、営業所ごとにご参加ください。

欠席並びに、途中から出席または退席されますと、受領委任払い登録及び更新はできませんのでご注意ください。

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 介護保険課 給付担当(第二庁舎1階)
電話:048-963-9169
ファクス:048-965-3289

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット