更新日:2023年11月7日
ページ番号は64385です。
越谷市主任介護支援専門員研修を開催します
越谷市主任介護支援専門員研修を開催します
越谷市内の介護事業所に勤務する主任介護支援専門員の専門的な知識の習得及び実践的な技術等の向上を図るとともに、埼玉県主任介護支援専門員更新研修実施要領の受講対象者要件とされている、地域包括支援センターや職能団体等が開催する年4回以上参加の法定外の研修にあたるものとして、市が開催するものです。
研修対象者
次のいずれかに該当する方
1.市内の介護事業所において、主任介護支援専門員として業務を行っている者
(特別養護老人ホーム等の介護施設に勤務する介護支援専門員を含む)
2.主任介護支援専門員研修又は主任介護支援専門員更新研修修了証明書の有効期間が
おおむね2年以内に満了する者
3.その他、本研修内容に興味があり受講を希望する介護支援専門員であって、市長が
認めた者
研修日時
令和7年(2025年)2月7日(金曜日) 14時00分~16時00分
開催会場
越谷市役所 本庁舎 8階 第一委員会室
受講料等
無料
内容
テーマ:虐待の防止及び身体拘束の適正化について
講 師:日本虐待防止研究・研修センター 梶川 義人 代表
※制度概要についての講義のほか、グループによる事例検討
定員
30名
申込方法
受講申込書をメール、または持参にて介護保険課へ提出してください。
申込期限
令和7年(2025年)2月4日(火曜日)
留意事項
- 定員を超える申込みがあった場合は、抽選により受講者を決定します。
※受講の可否については、別途連絡します。 - 申込みした方以外の受講は認められません。
このページに関するお問い合わせ
地域共生部 介護保険課 計画担当(第二庁舎1階)
電話:048-963-9305
ファクス:048-965-3289