更新日:2022年7月26日
ページ番号は8264です。
要介護・要支援認定調査業務委託(単価契約)について
要介護・要支援認定調査業務委託(単価契約)の受託者を募集しています
越谷市では、介護保険法等に基づき、要介護・要支援認定の更新や区分変更申請等に係る認定調査については、指定居宅介護支援事業者等に委託して、調査を行っています。
要介護・要支援認定調査を行っていただける指定居宅介護支援事業者等を募集しています。
募集対象となる事業者
- 指定居宅介護支援事業者
- 地域密着型介護老人福祉施設
- 介護保険施設(指定介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院)
- 地域包括支援センター
募集要件
介護保険法施行規則第40条第5項の要件を満たし、介護支援専門員の資格を有する方が所属していること。
契約の内容
業務委託の内容
要介護(要支援)認定調査、調査票の作成
契約方法
単年度・単価契約
(契約の始期は各月1日、終期は当該年度の3月31日となります。)
契約単価
- 在宅 1件あたり4,000円(税抜き)
- 施設 1件あたり3,000円(税抜き)
注意:「施設」は調査対象者が入所(入院)する介護保険施設又は入所(入院)する施設(医療機関を含む)内にある居宅介護支援事業所等が調査をする場合を指します。それ以外は、「在宅」となります。
契約までの流れ
契約にあたっては、要介護・要支援認定調査業務委託に係る意向確認書を提出いただき、その後、契約書を取り交わすことになります。
意向確認書
契約約款等をご確認のうえ、意向確認書をご提出ください。
意向確認書のご提出の際は、要介護・要支援認定調査を行う指定居宅介護支援事業所等についても必要事項記入のうえ、ご提出ください。
契約書
要介護・要支援認定調査業務委託に係る契約約款、個人情報取扱特記事項、仕様書になります。
(これらの書類は参考資料として掲載していますので、実際の契約時には変更になっている可能性があります。)
認定調査従事者名簿、従事者変更報告書
契約時には、認定調査に従事する
契約期間中に従事者に変更(追加・減員)があった場合は、変更報告書をご提出ください。
提出は、郵送、持参、ファックス、電子メール、いずれの方法も可能です。
令和4年(2022年)7月から様式を変更しています。旧様式がお手元にある場合は、その様式を用いることもできます。
このページに関するお問い合わせ
地域共生部 介護保険課 認定担当(第二庁舎1階)
電話:048-963-9125 ファクス:048-965-3289