このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2024年1月1日

ページ番号は81434です。

令和6年(2024年)1月から産前産後の国民健康保険税免除制度が始まりました

令和6年(2024年)1月から産前産後の国民健康保険税免除制度が始まりました。

免除を受けるには基本的に届出が必要となりますので、該当する方は届出をお願いします。

免除対象者

令和5年(2023年)11月以降に、妊娠12週(85日)以降で出産をする(した)方
 ※出産育児一時金の支給対象と同じ方です。
 ※令和5年10月31日以前に出産した方は対象となりません。

免除期間

出産予定日の前月から出産後2か月の計4か月相当分の国民健康保険税が免除されます。
※令和5年度においては、産前産後期間のうち、令和6年1月以降の期間のみ免除対象
(例:出産予定日が令和5年12月の場合、11月分から2月分までの産前産後期間のうち、制度開始後の1・2月相当分が免除対象となります。)


※本市の国民健康保険税は6月から翌3月までの10期でお支払いいただいているため、出産年度の1年間分の国民健康保険税のうち、4か月相当分を計算しなおして免除額を算出します(2月以降の出産の場合は翌年度にわたって免除の対象となります。)。
※年度の途中で他の健康保険への加入・脱退があった場合などは、加入期間に応じた免除期間となります。
※多胎妊娠・出産の場合は、出産予定日の3か月前から出産後2か月の計6か月相当分となります。

 

令和5年11月以降に出産する(した)場合の令和5年度における免除期間について

令和5年11月に出産する(した)場合、令和6年1月以降の期間のみ免除対象となります。
(令和6年1月より前の期間は免除の対象となりません。)

 

届出方法

必要書類

(1)出産被保険者届出書

  出産被保険者届出書(様式)(PDF:58KB)出産被保険者届出書(記入例)(PDF:183KB)  

(2)出産予定日(または出産日)が確認できる書類の写し
  ※母子手帳や出生届の写しなど

(3)本人確認書類の写し
  ※マイナンバーカード・運転免許証・保険証などの写しのうち、いずれか1点を添付してください。

 ※届出書の様式は、窓口や郵送でも配布いたします。

  郵送で配布を希望される方は、国保年金課保険担当(048-963-9146)までお問い合わせください。

届出時期

 出産予定日の6か月前から

届出先(送付先)

〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号 越谷市役所 国保年金課保険担当 宛

 ※原則、郵送での届出をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 国保年金課 保険担当(第二庁舎1階)
電話:048-963-9146
ファクス:048-963-9199

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット