このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2025年4月30日

ページ番号は101300です。

楽しく学ぶ!認知症予防講座

認知症予防講座を開催します

認知症は誰にでも起こりうる身近なモノです。

認知症について正しく理解をし、ご自身の生活を見直すきっかけとしてみませんか。

日時

令和7年6月17日(火曜) 

午前の部、午後の部がございます。どちらも同じ内容ですので、どちらかにご参加ください。

講座終了後、希望される方は脳年齢チェックができます。※脳年齢チェックのみの参加はできません。

午前の部 

10時00分から11時45分(9時45分開場)

(11時00分~11時45分は脳年齢チェックの時間となります。測定にかかる時間は数分程度です。脳年齢チェックを希望されない方は11時で終了となります。)

午後の部

13時45分から15時30分(13時30分開場)

(14時45分~15時30分は脳年齢チェックの時間となります。測定にかかる時間は数分程度です。脳年齢チェックを希望されない方は14時45分で終了となります。)

会場

越谷市中央市民会館 4階第13~18会議室(住所:越ヶ谷4-1-1)

内容

認知症の理解、簡単にできる脳トレ、脳年齢チェック(希望者のみ)

対象

市内在住の65歳以上の方 

午前の部、午後の部ともに30人ずつ(申込順)

講師

明治安田生命保険相互会社

費用

無料

持ち物

筆記用具、マスク、水分補給用の飲み物

申込み

令和7年5月14日(水曜)より地域包括ケア課へ電話または電子申請にて受付

電子申請はこちらから(外部サイト)

共催

明治安田生命保険相互会社

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 地域包括ケア課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9163
ファクス:048-963-9199

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット