更新日:2022年6月3日
ページ番号は8407です。
緊急通報システム
発作症状を伴う疾患があるひとり暮らしの高齢者等を対象に、緊急通報センターに繋がる緊急通報装置を貸与し、緊急通報、健康相談、安否確認業務を行うことで、緊急時の安全の確保と不安の解消を図ります。
○対象
住居に電話回線及び固定電話機を有する65歳以上の市民税非課税世帯に属する方で、発作症状を伴う疾患があるひとり暮らしの方、または発作症状を伴う疾患がある者を含む高齢者のみの世帯員の方
○費用
電話の使用に係る基本料金、通話料金、電気料金は自己負担
○システムの内容
緊急時に緊急ペンダントまたは本体緊急ボタンを押すと、コールセンターへつながります。コールセンターで必要と判断された場合、救急要請となります。
○申込み方法
まずは、下記問い合わせ先までご連絡ください。地域包括ケア課・地域包括支援センター職員がお電話及び訪問にて、対象となるか確認させていただきます。
このページに関するお問い合わせ
地域共生部 地域包括ケア課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9163
ファクス:048-963-9199