このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2023年1月20日

ページ番号は62829です。

「福祉SOSゲーム」の取り組みについて

地域福祉について学んでみませんか?

 地域福祉を推進していくためには、地域の困りごとを我が事と捉え、お互い様の意識を持って助け合う「互助」と、一人ひとりが主体的に活動を行う「自助」の取り組みが大切です。そんな力を育む研修ツールが、「福祉SOSゲーム」です。
 「福祉SOSゲーム」とは、「S:社会資源」、「O:お悩み」、「S:相談」の頭文字を合わせたもので、「地区内にある社会資源が記載されたマップ」と「様々な困りごとを抱える世帯のケースカード」を使用して、どうすれば困りごとを解決できるかグループワークを通じて話し合うための研修ツールです。
 自治会や地域のサロンなどの集まりで、研修として実施することができます。地域力の強化、地域福祉の推進のために、ぜひ取り組んでみませんか?

写真
地域で行われた「福祉SOSゲーム研修会」の様子

「福祉SOSゲーム」を行うために

 「福祉SOSゲーム」の実施方法については、下記動画をご視聴ください。

福祉SOSゲームのながれ図

社会資源マップ・ケースカードについて

 「福祉SOSゲーム」で使用する社会資源マップ・ケースカードにつきましては、下記PDFをご活用ください。

  ・福祉SOSゲーム社会資源マップ(仮想マップ+13地区マップ)(PDF:27,628KB)
  ・福祉SOSゲームケースカード(PDF:330KB)
 

 また、A0サイズの大きい社会資源マップとケースカードのセットの無料貸出しも行っております。
上記PDFの印刷が難しい場合や、大きい社会資源マップを用いて「福祉SOSゲーム」を実施したい場合は、貸出しルールをご一読の上、申請してください。
 ご申請は「電子申請」または下記の連絡先まで「持参」「郵送」「FAX」で受付いたします。

  ・福祉SOSゲーム社会資源マップ等の貸出ルールについて(PDF:93KB)
  ・福祉SOSゲーム社会資源マップ等貸出申請書(PDF:46KB)

アンケートにご協力ください

 今後の参考とするため「福祉SOSゲーム」を実施された場合はアンケートの回答にご協力ください。
 ご回答は「電子申請」または下記の連絡先まで「持参」「郵送」「FAX」で受付いたします。

  ・実施後アンケート(PDF:44KB)

出張講座について

 市職員が講師として出張し「福祉SOSゲーム」を実施することもできます。ご希望される場合は、「出張講座」をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 地域共生推進課 (第二庁舎1階)
電話:048-963-9187
ファクス:048-963-9199

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット