このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年8月17日

ページ番号は8433です。

日本赤十字社 義援金・救援金を受け付けています

越谷市(日本赤十字社越谷市地区)では、災害等の救援のため募金箱を設置し、市民の皆さんの御協力をお願いしています。
義援金・救援金は随時取りまとめ、日本赤十字社埼玉県支部に送金しています。

受付中の義援金・救援金

  • 中東人道危機救援金
  • バングラデシュ南部避難民救援金
  • アフガニスタン人道危機救援金
  • ウクライナ人道危機救援金
  • 令和5年5月能登地方地震災害義援金
  • 令和5年台風第2号等大雨災害義援金(静岡県・茨城県・埼玉県・和歌山県)
  • 令和5年6月30日からの大雨災害義援金(山口県)
  • 令和5年7月7日からの大雨災害義援金(福岡県・佐賀県)

 令和5年台風第2号等大雨災害義援金

 令和5年6月1日(木曜日)から3日(土曜日)にかけて、本州付近に停滞した前線と台風第2号等の影響により、一部の地域において人的被害や住居の全壊・半壊・床上浸水等の住家被害が確認されています。被災者を支援するため義援金の募集を行います。

設置場所

  • 市役所第三庁舎2階の福祉総務課(日本赤十字社越谷市地区)

※領収書が必要な方は、各施設の職員までお申し出ください。

埼玉県義援金受付口座

(1)埼玉りそな銀行 さいたま営業部(普) 口座番号:4302062

(2)武蔵野銀行 県庁前支店(普) 口座番号:1055060

口座名義:日本赤十字社埼玉県支部 支部長 大野 元裕
(にほんせきじゅうじしゃさいたまけんしぶ しぶちょう おおの もとひろ)

※(1)・(2)共通
※上記口座は、「令和5年台風第2号等大雨災害義援金」の専用口座として開設しております。
※金融機関によっては、手数料が発生する場合があります。

受付期間

令和5年9月30日(土曜日)まで

ウクライナ人道危機救援金

ウクライナでは、各地で激化した戦闘のためインフラ被害や死傷者が発生しており、多くの方々が周辺国へ避難している状況です。
ウクライナ国内及び周辺国への支援のため、募金箱を設置しました。

設置場所

  • 市役所本庁舎総合受付
  • 市役所第三庁舎2階の福祉総務課(日本赤十字社越谷市地区)窓口
  • 北部出張所
  • 南部出張所
  • 各地区センター

※領収書が必要な方は、各施設の職員までお申し出ください。

受付期間

令和6年3月31日(日曜日)まで

令和5年5月能登地方地震災害義援金

令和5年5月能登地方地震災害により、石川県に甚大な被害が発生いたしました。

設置場所

 

  • 市役所第三庁舎2階の福祉総務課(日本赤十字社越谷市地区)窓口

※領収書が必要な方は、各施設の職員までお申し出ください。

受付期間

令和5年9月29日(金曜日)まで

 

義援金・救援金が被災された方に届くまで

皆様からお預かりした義援金・救援金は、日本赤十字社埼玉県支部・本社を通じ、申請に基づき送金され、全額が被災された方へ分配されています。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務課(第三庁舎2階)
電話:048-963-9320 ファクス:048-963-9174

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット