旧軍人・軍属等及びその遺家族の皆さんへ
更新日:2021年4月1日
特別弔慰金、特別給付金のご案内
旧軍人・軍属等及びその遺家族の皆さんへ、特別弔慰金、特別給付金支給などの制度があります。該当される方は申請が必要となります。
対象となる方
- 戦没者等のご遺族の皆様
詳しくは、次の該当する項目をご覧ください。
戦没者等のご遺族の皆様へ
『第十一回特別弔慰金』の請求は、福祉総務課の窓口にて受付しております。
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)の請求書類一式について、福祉総務課の窓口にて配布しております。
請求受付については、令和2年(2020年)9月下旬から集中受付日を設ける予定でございましたが、新型コロナウイルスの感染予防のため、9月下旬の集中受付は中止とし、引き続き、福祉総務課の窓口にて随時受付をしております。
申請期間は年末年始を除く平日の令和2年(2020年)4月1日から令和5年(2023年)3月31日までです。混雑緩和のため、福祉総務課にお越しになる際は、午前8時45分から午前11時30分まで、午後1時から午後4時30分までの間に、ご来庁いただきますようご協力をお願いいたします。
なお、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)の詳しい内容につきましては、埼玉県庁のホームページをご参照ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0602/library-info/02_11kai_tokuchou.html
(外部サイト)
埼玉県庁ホームページ「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の御案内(第十一回特別弔慰金)
国の慰霊巡拝について
厚生労働省では、戦没者を慰霊するため、旧主要戦域や遺骨帰還のできない海上において、遺族を主体とした慰霊巡拝を実施しています。また、旧ソ連及びモンゴル地域においては、強制抑留中に亡くなられた方々の埋葬地の慰霊巡拝を実施しています。
詳しくは埼玉県庁のホームページをご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0602/910-20091208-66.html
(外部サイト)
埼玉県庁ホームページ「旧軍人・軍属等及びその遺家族の援護」
関連リンク
「戦没者遺族等への援護」について
「旧軍人・軍属等及びその遺家族の援護」について
お問い合わせ
福祉部 福祉総務課
電話:048‐963-9320 ファクス:048-963-9174