更新日:2015年3月26日
ページ番号は8461です。
更生医療
障がいによる身体的負担を軽減・改善するために、指定医療機関において次のような医療を受ける場合、医療費負担の軽減を図ることができます。
障がい区分 | 更生医療の対象となる主な医療 |
---|---|
肢体不自由 | 人工関節(骨頭)置換術 関節形成術 |
心臓機能障がい | バイパス移植術 人工弁置換術 ペースメーカー移植術 |
じん臓機能障がい | シャント形成術 人工血液透析 腎移植術 腎移植後の抗免疫療法 |
聴覚障がい | 人工内耳埋め込み術 外耳・外耳道の形成術 |
視覚障がい | 網膜剥離手術 角膜移植術 |
免疫機能障がい | 抗HIV療法 |
肝臓機能障がい | 肝移植 肝移植後の抗免疫療法 |
●対象
身体障害者手帳を所持している方(18歳以上)
●手続
医療・手術を受ける前に診断書などの必要書類を提出していただき、認定を受ける必要があります。必ず事前にお申し出ください。
●費用
認定された医療費の1割。(世帯の所得等に応じて月額の負担上限があります。)
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課(第三庁舎1階)
電話:048-963-9164
ファクス:048-963-9171