このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年8月13日

ページ番号は93396です。

東京2025デフリンピックが開催されます

令和7年(2025年)11月15日から26日に、東京、静岡、福島を会場に第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されることになりました。デフリンピックは国際的な「ろう者のためのオリンピック」で、オリンピック・パラリンピックと同様に4年に1度開催されます。1924年にフランスのパリで第1回大会が開催され、2025年の東京大会は日本初開催で、デフリンピック100周年となる記念すべき大会です。東京2025デフリンピックに向けて機運を盛り上げていきましょう。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。

デフリンピックとは?

デフリンピックとは、「デフ+オリンピック」のことで、デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。

国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会ですで、第1回は、1924年にフランスのパリで開催されました。
東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。

「東京2025デフリンピック」応援手話言語メッセージリレー

デフリンピックの認知度向上の啓発のため、埼玉県内各首長による手話言語での応援メッセージを動画で発信する「東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー」に越谷市も参加し、手話言語で応援メッセージを発信します。

 

 

各市町村長の「東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー」はこちら

東京2025デフリンピック競技大会PRカー埼玉巡回について

東京2025デフリンピック競技大会PRカーは、開催都市である東京都を目指して、北ルートと南ルートの2台のラッピングカーが全国を駆け巡ります。埼玉県では、令和7年9月22日(月曜)から9月27日(土曜)の期間で、県内63市町村を巡ります。
越谷市は、埼玉県で1番初めの9月22日にやって来ます。
この機会にぜひ、お立ち寄りいただき、デフリンピックをみんなで盛り上げましょう!!

日時

令和7年9月22日(月曜) 午前8時30分から午前8時40分

場所

越谷市役所エントランス棟ロータリー広場

PRカー写真

デフリンピックPRカー

東京2025デフリンピック 大会概要

名称

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025

大会期間

令和7年(2025年)11月15日から(12日間)

競技数

21競技(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・マウンテンバイク)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル、グレコローマン))

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害福祉課(第三庁舎1階)
電話:048-963-9164
ファクス:048-963-9171

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット