更新日:2025年11月13日
ページ番号は93407です。
令和7年度手話理解促進講演会を開催します
越谷市では、手話は音声言語である日本語と同様に「一つの言語」であるとの認識に基づき、全ての市民がともに生きることのできる地域社会の実現を目指す、「越谷市手話言語条例」が平成30年3月20日に公布・施行され、手話の理解促進を図る施策を進めています。
施策の一環として、「越谷市手話理解促進講演会」を開催しており、今年度は、「ろう教育ってなに?」をテーマに、講演会やトークショーを行います。ぜひ、お越しください。
![]()
日時
令和8年1月24日(土曜)
午後1時から午後4時(開場12時30分から)
会場
越谷市中央市民会館 劇場(越谷市越ヶ谷四丁目1-1)
※無料駐車場はございません。
内容
第1部(午後1時15分~) 講演「ろう教育ってなに?手話で学び育つ子どもたち~ろう教育の今~」
講師 小野 広祐(おの こうすけ)氏
第2部(15時00分~) トークショー、ミニ手話教室
参加費
無料(申し込み不要)
その他
イベントの詳細は下記チラシをご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課(第三庁舎1階)
電話:048-963-9164
ファクス:048-963-9171


