更新日:2024年7月23日
ページ番号は87256です。
コバトンALKOOマイレージに参加しよう
越谷市独自の所属ポイントを特定検診受診ポイント、がん検診友だちポイントとして付与いたします。(7月)
詳細は本ページ下方の越谷市から付与される所属ポイントについて(令和6年度分)をご参照ください。
コバトンALKOOマイレージに越谷市所属ポイントが表示されました(令和6年6月)
6月4日からコバトンALKOOマイレージ専用ページに、県のマイレージポイントとは別に越谷市独自の所属ポイントが表示される機能が追加されました。
所属ポイントの確認手順
コバトンALKOOマイレージ専用ページ画面
コバトンALKOOマイレージが始まりました!(令和6年4月)
埼玉県コバトン健康マイレージ事業が令和5年度で終了し、令和6年度からコバトンALKOOマイレージ事業が新たにスタートしました。
この事業は「コバトンALKOOマイレージ」アプリを利用し、計測された歩数等に応じて県のポイントが付与され、当該の付与されたポイントの抽選によりインセンティブとして景品を受け取り、楽しみながら健康づくりを行うものです。越谷市では県ポイントの他、市の独自ポイントを設定予定です。また、ダウンロードしたアプリにより、歩数、歩いた距離、カロリー等、様々な形で自分の歩き方を振り返ることができます。
コバトンALKOOマイレージに参加登録しよう
周知チラシ
参加対象者
18歳以上で市内在住の方 (越谷市)
参加方法(手順)
1.無料版ALKOOアプリのダウンロードする。
アプリのダウンロードはこちら
ダウンロード方法は下記の資料をご参照ください。
ダウンロード方法はこちら(PDF:1,829KB)
2.バナーから参加登録
・登録情報を入力
3.登録完了
登録に関する問い合わせ
コールセンター:0570-015566
※受付時間:9時から17時(土日・祝日・年末年始除く)
◇ナビダイヤルの通話料金は発信者の負担となります。
ALKOO機能の紹介
歩行の記録、ウォークラリー、ウォーキングポイント、地図機能等があります。
※夏季の歩行が便利になる日陰機能が利用できます。
▼下記資料をご参照ください。
マイレージポイントを貯めよう!
コバトンALKOOマイレージに参加すると、2種類のポイントを貯められます。(県ポイントの他、市の所属ポイントを付与予定です。)
(1)埼玉県から付与されるポイント
1日の歩数や、イベント参加によりポイントが獲得できます。歩数は自動で送信されます。
イベント参加時は2次元コードを読み取ります。
抽選は自動的に応募され、3か月ごと抽選されます。
獲得ポイントの確認(県ポイント)
(2)越谷市から付与される所属ポイント
月間の平均歩数のほか、健康づくりのための教室に参加したり、市のがん検診等を受けたりすることでポイントが獲得できます。詳細は次の項目をご覧ください
越谷市から付与される所属ポイントについて(令和6年度分)
今年度は、以下のとおり越谷市の所属ポイントの付与を行う予定です。
(1)歩数ポイント
- 1か月間の平均歩数が4000歩/日以上の場合・・・1000ポイント
- 1か月間の平均歩数が8000歩/日以上の場合・・・2000ポイント
※令和6年4月から令和6年12月までの期間を対象に、後付けで付与されます。
※送信された歩数データをもとに該当月の平均歩数を算出します。
(2)健康教室へ参加
・令和6年5月から令和7年1月に開催される健康づくり教室に参加・・・1回参加につき500ポイント
※事業実施時に二次元コードを添付したイベント用紙を設置しますので、スマートフォンで読み取ることでポイントが付与されます。
・ポイント対象の事業は広報こしがや等でお知らせ致します。対象となる教室については掲載記事のタイトルの前に「コバトン」の表記があります。
広報紙記載例
詳しくは健康づくり推進課(保健センター)へお問合わせください。
(3)がん検診等を受診
・市が実施するがん検診等を受診・・・1つの検診を受けるごとに1000ポイント
ポイントは後付けで付与されます
〈対象となる検診〉
A 大腸がん検診
B 胃がん検診
C 子宮頸がん検診
D 乳がん検診
E 肺がん・結核検診
F 前立腺がん検診
G 口腔がん検診(注)
H 肝炎ウイルス検診(注)
I 歯周病検診(注)
J 骨粗しょう症検診
(注)おおむね令和6年11月までに受診された分が対象となります。
(4)特定健康診査(特定健診)
健康保険で実施する特定健診の受診・・・付与ポイント 1000ポイント
越谷市の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方は自動でポントを付与いたします。
※他の健康保険加入の方は電子申請にてポイントを付与いたします。
※検診受診結果の添付は不要です。
◆電子申請はこちら(申請期限 12月13日 )
(5)がん検診受診時の勧誘・被勧誘のポイント(友達ポイント)
がん検診受診時に家族友人などを誘い、または誘われて受診された方にポイントを付与。ポイント付与はがん検診の種別を問わず1回のみで、勧誘・被勧誘のどちらか一方に限ります。
がん検診の勧誘・被勧誘・・・付与ポイント 1000ポイント
電子申請にてポイント付与
◆電子申請はこちら(申請期限 12月13日)
所属ポイントの抽選について(令和6年度分)
抽選の方法について
令和6年度の抽選は令和7年2月上旬に実施し、3月上旬に発送予定です。
抽選は自動的に行われますので、応募は不要です。
抽選は、3000ポイントを達成すれば、抽選1口分として自動的に抽選対象となります。
なお、残ったポイントは令和6年度末でリセットされ、令和7年度に繰り越すことはできません。
抽選賞品について
令和5年度の賞品は以下のとおりでした。
(1)ガーヤちゃん賞
越谷ふるさと米 10kg(こしひかり)…20名
(2)ストロングベリーちゃん賞
苺のかけジャム等の越谷の魅力詰め合わせセット…40名
(3)ハッポちゃん賞
ハッポちゃんグッズ…140名
(4)健脚賞
越谷まるこWAONカード…10名
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康づくり推進課(東越谷十丁目31番地(保健センター1階))
電話:048-960-1100 ファクス:048-967-5118