更新日:2024年7月25日
ページ番号は8657です。
肝炎ウイルス検診
肝炎ウイルス検診について
肝炎ウイルス検診では、B型・C型肝炎ウイルスに感染している可能性を判断します。
検診は年度1回限りです。現在肝炎・肝硬変で治療中の人、職場等で同様の検診を受けている人は対象外となります。
対象者について
対象者は、検診当日、市内に居住地を有する者のうち、(1)または(2)に該当する方 【年度1回限り】
(1)これまでに肝炎ウイルス検診を受診していない方
(2)肝炎ウイルスに感染の機会、又は心配があり、かつ本検診の受診を希望する方
※特定健診と同時に受けることができます。
※なお、令和6年度の特定健診等において、肝機能検査の数値に異常がみられた場合は検診を受けることができます。希望される人は、保健センターへお問合せください。
受診方法について
実施期間
令和6年6月1日土曜日から令和7年2月28日金曜日まで
内容
血液検査
費用
無料
申込み
肝炎ウイルス検診実施医療機関へ直接お申込みください。
検診実施医療機関については、下記のファイルをご覧ください。
令和6年度肝炎ウイルス検診実施医療機関一覧(令和6年6月現在)(PDF:147KB)
【休診しています】
大泊クリニック(大泊793-5)TEL978-6323
検診結果について
検診の結果は、受診した医療機関で確認してください。
肝炎ウイルス検診説明書のダウンロード
検診受診時における感染症対策について(お願い)
令和5年度3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関時などはマスクを着用することが厚生労働省より推奨されています。
検診受診時においても、感染を広げないためにマスクの着用をお願いする場合がございます。また、発熱や咳などの風邪症状がある場合は受診を控えていただく場合がございます。
詳しくは下記をご覧ください。
肝炎ウイルス検診の結果、陽性の場合は?
結果が陽性だった場合は、専門医療機関を受診し、精密検査が必要となります。
精密検査は保険診療となりますので、受診の際は、検診結果と保険証をご持参ください。
また、埼玉県では、陽性と判断された方を早期に治療に繋げ、重症化予防を図ることを目的に、「ウイルス性肝炎患者重症化予防事業」を行っております。
詳しい情報は、下記の埼玉県ホームページからご確認ください。
肝炎ウイルスについて
- 肝炎ウイルスについての詳しい情報は、厚生労働省の「肝炎総合対策の推進」ホームページでご覧いただけます。
厚生労働省(肝炎総合対策の推進)ホームページ (外部サイト)
- 過去の集団予防接種等により、B型肝炎ウイルスに感染された方(これらの方々の相続人を含みます。)に、病態に応じて給付金等を支給する仕組みがあります。
詳細は下記のサイトをご覧下さい。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康づくり推進課 (東越谷十丁目31番地(保健センター1階))
電話:048-960-1100 ファクス:048-967-5118