更新日:2025年2月14日
ページ番号は8654です。
歯科健診・相談事業
歯科健診・相談~歯つらつ!お口の健康~
普段、歯科医院にかかることのない
歯科健診のほか、ブラッシング指導なども行っています。
保健センターのほか、児童館、中央市民会館でも実施いたします。
日程
下の表のとおり
曜日はいずれも水曜日になります。
日程 |
会場 | 担当歯科医師の所属する歯科医療機関 |
---|---|---|
令和7年4月23日 |
保健センター | 前原歯科医院・歯医者の杜 |
5月21日 |
保健センター |
前田歯科医院・ひろ歯科医院 |
6月25日 |
保健センター |
福地歯科医院・上川歯科医院 |
7月23日 | 児童館ヒマワリ(集会室) | 匠おぎはら歯科・アインス歯科 |
8月20日 | 児童館コスモス(集会室) | 大沢歯科医院・スマイル歯科レイクタウンクリニック |
9月24日 |
保健センター |
こむろ歯科クリニック・星和歯科 |
10月22日 | 保健センター | パラシオン歯科医院・たけうち歯科医院 |
11月19日 |
中央市民会館(会議室A・B) |
リハビリテーション天草病院歯科・コシガヤデンタルクリニック |
12月24日 | 児童館ヒマワリ(集会室) | やまざき矯正歯科・岩佐歯科医院 |
令和8年1月7日 |
児童館コスモス(集会室) |
歯科クリニック三好・ふじた歯科医院 |
2月18日 | 保健センター | 糸川歯科医院・浅香歯科口腔外科医院 |
3月18日 | 保健センター | 永石歯科医院・浅賀歯科医院 |
時間
午後1時30分~3時
対象
越谷市民の
※ただし、児童館については、市内在住のお子さんとその保護者が対象です
内容
歯科健診、歯や口腔衛生に関する相談、ブラッシング指導(治療は行いません)
費用
無料
申込み
【受付中】下記の電子申請または電話で健康づくり推進課(保健センター)へ
※電子申請での申込みが上限に達しても、電話での受付が可能な場合がありますのでお問い合わせください。
第27回歯科健康フェア6528表彰者の募集について
6月8日(日曜日)に行われる第27回歯科健康フェアでの表彰者を募集します。
下記に当てはまる方は、4月23日の歯科健診・相談にて審査をいたしますので、ぜひご参加ください。
<募集条件>
1)65~70歳の越谷市民の方(令和7年4月1日時点)
2)自分の歯が28本以上ある
3)処置歯(治療した歯もしくは喪失した歯)が4本以内
4)未処置歯(むし場)がない
5)過去に歯のコンクールで表彰されていない
6)表彰式(歯科健康フェア:6月8日(日曜日)、保健センターにて実施)に出席できる
※表彰該当者多数の場合は選考があります。結果は本人に通知します。
下記より募集ポスターをご覧いただけます。
募集ポスター(PDF:315KB)
あなたは大丈夫?歯周病セルフチェック
*歯周病は、早く見つければ、ていねいな歯みがきで治ることもあります。次のようなチェックで早めに対処しましょう。
≪歯周病セルフチェック≫
次の項目の当てはまるものに、チェックしてみてください。
□ 歯ぐきに赤く腫れた部分がある。
□ 口臭がなんとなく気になる。
□ 歯ぐきがやせてきたみたい。
□ 歯と歯の間にものがつまりやすい。
□ 歯をみがいたあと、歯ブラシに血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある。
□ 歯と歯の間の歯ぐきが、鋭角的な三角形ではなく、おむすび型になっている部分がある。
□ ときどき、歯が浮いたような感じがする。
□ 指でさわってみて、少しグラつく歯がある。
□ 歯ぐきから膿が出たことがある。
<判定>
★ チェックがない場合・・・これからもきちんと歯みがきを心がけ、少なくとも1年に1回は歯科健診を受けましょう。
★ チェックが1~2個の場合・・・
★ チェックが3~5個以上の場合・・・初期あるいは中等度歯周炎以上に
(財団法人8020推進財団「からだの健康は歯と歯ぐきから」より)
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康づくり推進課(東越谷十丁目31番地(保健センター1階))
電話:048-960-1100 ファクス:048-967-5118