更新日:2024年9月30日
ページ番号は91354です。
1か月児健康診査の助成の流れ
令和6年10月1日より、1か月児健康診査の費用助成が始まります。1か月児健康診査を令和6年9月30日以前に受診された方、及び、令和6年10月1日以降に委託医療機関以外で受診された方は、助成金の手続きが別途、必要になります。
申請方法は、1か月児健康診査の受診日によって異なりますので、ご注意ください。
1か月児健康診査の概要については、下記ホームページをご確認ください。
1か月児健康診査
対象者
令和6年4月1日以降に出生し、1か月児健康診査当日に越谷市に住民票のある方
助成の対象になる健康診査
原則、出生後27日を超え、生後6週に達しない乳児が、医療機関等で受けた1か月児健康診査(国内の医療機関に限る)。内容は、身体計測・診察等の必要事項を実施したもの。
助成金額
お子さん1人につき1回、上限5,588円を助成します。
申請期間
対象のお子さんの1歳の誕生日の前日まで
1か月児健康診査の受診日が、令和6年9月30日以前の場合の申請方法
【申請方法】
原則、電子申請による申請
下記URLから申請してください。
申請者と口座名義人が同じ場合/申請者と口座名義人が異なる場合
【必要書類】
- 母子健康手帳の該当ページの写し:出生届出済証明(P1)、早期新生児時期【生後1週間以内】の経過(P17)、検査の記録(P18)、1か月児健康診査(P23)
- 医療機関が発行する領収書・明細書等(原本)
- 保護者名義の振込先の口座情報が分かるもの(通帳やキャッシュカード)の写し
1か月健康診査の受診日が、令和6年10月1日以降の場合の申請方法
■委託医療機関以外で受診する場合
(1)1か月児健康診査票【受診券】を記入し、母子健康手帳とともに医療機関等に持参し受診する。
※1か月児健康診査票【受診券】を医療機関に提出し、受診結果等、必要事項の記入を依頼してください。
※1か月児健康診査票【受診券】は個別発送しています。届いていない場合等は、こども家庭センターまで
お問合せください。
(2)健康診査受診後、下記のとおり、費用助成の手続きを行う。
【申請方法】
原則、窓口申請
【持ち物】
-
1か月児健康診査助成金交付申請書兼請求書 1か月児健康診査助成金交付申請書兼請求書(PDF:110KB)
-
1か月児健康診査票【受診券】の原本(医療機関等から受診結果の記載を受けたもの)
-
医療機関が発行する領収書・明細書(原本)
-
保護者名義の振込先の口座情報が分かるもの(通帳やキャッシュカード)の写し
助成金交付までの流れ
(1)必要書類をこども家庭センターへ提出します。
健康診査受診日により、申請方法が異なりますので、上記の申請方法をご確認ください。
(2)申請内容の確認・審査後、交付決定通知書が届きます。
(3)後日、指定口座へ助成金が振り込まれます。(おおむね2か月後)
このページに関するお問い合わせ