このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年7月3日

ページ番号は8687です。

旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方への補償金等の支給について

 

 旧優生保護法補償金等支給法に基づき、優生手術等を受けた方に補償金等が支給されます。対象となる方、対象者の認定等についての詳細は、こども家庭庁の特設ホームページをご覧ください。また、請求手続き等については、埼玉県の『旧優生保護法補償金等受付・相談窓口』にお問い合わせください。

 

【埼玉県ホームページ】旧優生保護法に基づく優生手術を受けられた方への補償金等の支給等について

【こども家庭庁ホームページ】こども家庭庁旧優生保護法補償金等に係る特設ホームページ

 埼玉県 旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
 電話番号 048-831-2777(直通) FAX 048-830-4804
 受付時間 9時00分〜17時00分(月曜日から金曜日。土曜日曜祝日、年末年始を除く。)
  

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット