このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年1月31日

ページ番号は76553です。

介護人材確保・育成ポータルサイト

越谷市の介護施設で働きませんか

 少子高齢化の進展に伴い、介護の業界では経験や資格、年齢に関係なく様々な人材が必要とされています。越谷市は「介護の現場で活躍したい」「経験はないけれど介護補助職からはじめたい」といった方を応援します。
 こちらでは、介護の業界で働きたい方や興味がある方への情報を掲載しています。

こしがや介護フェスタ2024 ~介護人材フェア~

内容   ※2024年度の開催は終了しました

開催日時

開催場所

参加費

参加対象

申込み

こしがや介護フェスタ2024 ~介護人材フェア~ポスター

令和7年2月 介護のお仕事就職・個別相談会 in 越谷会場の開催のお知らせ

開催概要

 開催日時 :令和7年2月25日(火曜日) 午後1時から午後4時まで
      (就職相談会は午後1時30分から午後3時まで ※入退場自由)

 開催場所 :越谷市中央市民会館4階 第13会議室(越谷市越ヶ谷四丁目1番1号)

 内  容 :介護の仕事に興味を持たれている方へのキャリアアドバイザー相談(希望制。本事業の概要案内、個別相談等)、参加事業所担当者との個別就職相談会

 参加法人 :市内で介護事業所を運営している数事業者(詳細は下記の申し込みページにて)

 主  催 :埼玉県福祉部高齢者福祉課介護人材担当

受託運営会社:株式会社パソナライフケア

 申込方法 :事前予約制です。以下のお問い合わせ先からお申し込みください。お申し込みは、お電話でも承ります。(キャリアアドバイザー相談を希望する場合は、ご希望の時間をご指定の上ご予約ください。)

介護のお仕事就職・個別相談会 in 越谷会場に関するお問い合わせ先

  URL  :https://kaigo-next.pref.saitama.lg.jp/koshigayasi-0225/(別ウィンドウで開きます)

 電話番号 :0120-121-767 (平日午前9時から午後5時まで)

介護のお仕事就職・個別相談会 in 越谷会場ポスター

eラーニングで受講できる「介護に関する入門的研修」のお知らせ

 埼玉県が主催している「介護に関する入門的研修」は、介護のお仕事に就くために必要な基礎的な知識や技術を学んでいただくものです。介護の仕事に興味をお持ちの方で、経験や資格がない方のスタートアップとしてご活用いただけます。

 eラーニングのため、ご自身のペースでご自宅でも受講が可能です。ご希望の方へは、職場体験(インターンシップ)・就業マッチングまで行っています。

研修概要

 内  容 :基礎講座(3時間)、応用講座(18時間)

 申込方法 :下記URLからお申込みください。お問い合わせは、お電話でも承ります。

 https://kaigo-next.pref.saitama.lg.jp/nursingcare-training.php(別ウィンドウで開きます)

 受講開始 :お申込み後、登録メールアドレスに受講のURL を送信、テキストは郵送します。

 受講期間 :令和7 年3 月迄にご受講ください。

 研修費用 :無料

 主  催 :埼玉県福祉部高齢者福祉課介護人材担当

受託運営会社:株式会社パソナライフケア

令和6年度「介護に関する入門的研修」

本研修に関するお問い合わせ先

 株式会社パソナライフケア  電話:0120-121-767 (平日午前9時から午後5時まで)

埼玉県や県内団体が実施する介護人材確保事業

埼玉県介護人材確保総合推進事業

 埼玉県の介護のお仕事応援ポータルサイト「SAITAMA KAIGO NEXT」(別ウィンドウで開きます)

 こちらは埼玉県の事業となり、地理情報と連携した介護職に関する求人情報等を掲載するポータルサイトの運営、オンラインを活用した介護に関する入門的研修等の実施、就職先とのマッチング、キャリアカウンセリングを行っています。
 また、資格取得支援等の県が実施する各種事業について情報を掲載しています。

潜在介護職員届出システム事業

 埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター 介護福祉士等届出制度(別ウィンドウで開きます)

 離職介護福祉士等届出制度で運用されるシステムを活用して、離職した介護職員の復職を支援しています。

福祉系高校修学資金貸付事業

 埼玉県社会福祉協議会 福祉人材センター 福祉系高校修学資金貸付(別ウィンドウで開きます)

 介護福祉士の資格取得を目指す福祉系高校に通う学生に対し、修学資金を貸与しています。

このページに関するお問い合わせ

地域共生部 介護保険課 計画担当(第二庁舎1階)
電話:048-963-9305
ファクス:048-965-3289

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

よくある質問

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット