更新日:2025年4月1日
ページ番号は96012です。
越谷市ブランドプロモーション業務委託に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します(終了しました)
越谷市では、ブランドメッセージ及び本市の個性を活かし、市内外に向けて広告宣伝やイベントを活用した情報発信に取り組むことで、都市イメージを確立し、定住人口、交流人口及び関係人口の増加を目指し、まちの持続可能性につながる価値の創造を図ることを目的としたブランドプロモーション業務を実施します。
本業務の実施に当たっては、専門知識や技術、対応能力等を有する事業者と連携を図り、そのノウハウを最大限に活用しながら実施する必要があることから、公募型プロポーザル方式により、受託候補事業者を選考します。
審査結果
審査の結果、下記のとおりの結果となり、1位の事業者を委託事業者として選定しました。
順位 | 参加者名 | 総合評価点 | 提案金額 |
---|---|---|---|
1位 | 株式会社JTB 埼玉支店 | 283点 | 6,748,170円 |
2位 | 東武トップツアーズ株式会社 さいたま支店 | 281点 | 5,384,500円 |
3位 | 株式会社URリンケージ 埼玉事務所 | 233点 | 7,429,400円 |
4位 | 株式会社セレスポ 埼玉支店 | 205点 | 7,286,620円 |
業務概要
委託業務名
越谷市ブランドプロモーション業務
業務内容
越谷市のブランドプロモーションに関する一切の業務
※詳細は「越谷市ブランドプロモーション業務委託仕様書」のとおり
履行期間
契約締結日から令和7年3月21日(金曜日)
委託料上限額
7,430,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
参加資格
越谷市ブランドプロモーション業務委託企画提案選考会実施要領に記載されている参加要件を全て満たす者
選考方法
一次審査(書類審査)
参加資格を満たした提出者が6者を超えた場合、書類審査を実施し、上位6者を選定します。
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査)
一次審査で選定された者(一次審査を実施しなかった場合は全ての提出者)について、プレゼンテーション・ヒアリングによる審査員の評価を踏まえ、最優秀者を1者選定します。
実施スケジュール
項目 | 日時 |
---|---|
実施要領の配布 ※市ホームページからダウンロード |
令和6年12月9日(月曜日)から 令和6年12月26日(木曜日)まで |
質問の受付 |
令和6年12月9日(月曜日)から 令和6年12月13日(金曜日)まで |
質問の回答 ※市ホームページで公開 |
令和6年12月16日(月曜日) |
参加申込書等の受付 |
令和6年12月9日(月曜日)から 令和6年12月26日(木曜日)まで ※郵送の場合は必着 ※持参の場合は土日を除く、8時30分から17時15分まで |
一次審査(書類審査)結果の公表・通知 |
令和6年12月27日(金曜日) |
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査)の実施 |
令和7年1月7日(火曜日) |
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査)の公表・通知 |
令和7年1月8日(水曜日)※予定 |
見積書の提出・契約 | 令和7年1月中旬(予定) |
提出書類・提出方法
提出書類について
- 参加申込書【様式1】 正1部
- 企画提案書【様式2】 正1部・副5部
- 見積書【様式4】 正1部
- 見積明細書 正1部
※参加申込書【様式1】、企画提案書【様式2】、見積書【様式4】は、以下の「ファイルのダウンロード」からダウンロードしてください
提出期間
令和6年12月9日(月曜日)から令和6年12月26日(木曜日)まで
提出先
市長公室 広報シティプロモーション課
提出方法
郵送または持参
質問への回答(令和6年12月16日掲載)
選考結果
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-967-1325
ファクス:048-965-0943