更新日:2025年4月1日
ページ番号は99857です。
越谷市イネカメムシ防除対策事業費補助金について
米の収穫量や品質に大きな影響を及ぼすイネカメムシの防除を支援するため、市内の農地において計画的にイネカメムシを薬剤により防除する農業者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
対象となる方
イネカメムシを薬剤により防除する農業者(個人又は法人)
補助額
補助対象農地の防除面積10アールあたり1,000円を補助
(申請者多数の場合、減額となる可能性があります。あらかじめご了承ください。)
〈補助対象農地〉
以下の要件をすべて満たす市内の現況田の農地
- 所有する農地又は法に基づき耕作する権利が明確な農地
- 防除計画に基づき、適正に薬剤を使用して防除を実施した農地
対象となる薬剤
スタークル液剤10 | キラップフロアブル | トレボン乳剤 |
スタークル豆つぶ | スタークル顆粒水溶剤 | アルバリン顆粒水溶剤 |
ダントツ水溶剤 | スミチオン乳剤 |
スタークル粒剤 |
アルバリン粒剤 | キラップ粒剤 |
デジタルメガフレア箱粒剤 |
※ただし、事業完了日(防除を終えた日)までに納品又は領収がされたことが確認できる場合に限る。
申請方法
下記の書類に必要事項を記入して、農業振興課窓口または電子申請、郵送(消印有効)にて提出してください。
提出書類
- 交付申請書(様式2(ワード:24KB))
- 防除計画書(様式1(ワード:24KB))
(添付書類)
- 本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード(表面)、健康保険証、パスポート、介護保険証等)
- 農地の所在がわかる書類(農地台帳、営農計画書等)
- 散布予定の薬剤の注文数等が分かる書類(予約票、納品書、請求書、領収書等)
- その他市長が必要と認める書類
申請受付期間
令和7年4月1日火曜日から同年6月30日月曜日まで
※事業実施(防除)後の申請は受け付けませんのでご注意ください。
実績報告について
補助金の交付には、事業の実績報告が必要になります。
防除が完了したら、速やかに下記の書類に必要事項を記入して提出してください。
提出書類
- 実績報告書(様式7(ワード:25KB))
- 防除報告書(様式8(ワード:23KB))
(添付書類)
使用した薬剤が分かる書類(納品書、領収書等)、その他市長が必要と認める書類
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 農業振興課(第三庁舎4階)
電話:048-963-9193
ファクス:048-963-9175