このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年7月11日

ページ番号は88202です。

越谷スカイメロンについて

1 越谷スカイメロンとは

越谷市では、いちごに続く高収益作物の生産を支援するため、平成30年度より町田式栽培槽を用いてメロンの水耕栽培試験を実施しています。

「越谷スカイメロン」という名称は、空に浮き、人の背の高さぐらいに実る栽培風景や、水耕栽培ならではのみずみずしく爽やかな味を連想させるイメージから、令和3年に公募で決まりました。その後、越谷市が「越谷スカイメロン」の名称の商標登録を行い、令和5年度からは、栽培業務委託によりメロンを栽培し、収穫したメロンは、販売を行っています。

越谷スカイメロンは、土を使わず養液で栽培する水耕栽培のメロンであるため、えぐみが少ないみずみずしい甘さが特徴です。また、皮ぎわまで柔らかく、おいしく召し上がっていただけます。

栽培写真   メロン写真

 

 

2 越谷スカイメロンの販売について

次回は11月中の販売を予定しています。決まり次第、掲載します。

 

販売店舗の募集について

越谷スカイメロンを活用したスイーツ等を作成・販売いただける店舗を募集しています。皆様の店舗で越谷スカイメロンのスイーツ等を提供してみませんか。

 スイーツ写真 スイーツ写真2

 

参加条件

1 越谷スカイメロンを使用したスイーツ等を販売し、越谷スカイメロンの普及啓発を図ること。

2 洋菓子店や飲食店等を営み、スイーツ等を製造・販売できること。

3 購入したメロンは、スイーツ等の作成以外の目的に使わないこと。

※そのほか、越谷スカイメロンを取り扱っていただける店舗についても募集を行っています。参加方法等については、委託業者である農業デザイン株式会社(070-2643-2633、平日9時から17時まで)にお問い合わせください。

3 イベント関連情報

決まり次第、掲載します

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 農業振興課 農業技術センター(増森一丁目69番地)
電話048-969-0120
ファクス:048-966-5667

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

よくある質問

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット