更新日:2023年8月2日
ページ番号は8921です。
電子証明書を利用した物品等の電子入札について
令和4年度以降の競争入札案件について
令和3・4年度物品競争入札参加資格者名簿より、競争入札参加資格申請は埼玉県電子入札共同システムに移行しました。
令和4年度より、競争入札で実施する全ての案件を対象とし、電子入札を導入いたします。
(※随意契約案件はこれまでどおり、紙の見積書等での対応です。)
電子入札に参加するためには、認証事業者が発行する電子証明書(ICカード)を取得し、埼玉県電子入札共同システムで利用者登録を行う(※下記「事前準備について」参照)必要があるため、埼玉県入札審査課ホームページをご確認のうえ、次の通りご対応をお願いいたします。
切替え時期
令和4年4月1日以降に公告・指名通知を交付する案件
対象案件
一般競争入札・指名競争入札で実施する案件
※随意契約はこれまでどおりの対応となります。
注意事項
令和4年度より、越谷市で発注する競争入札で実施する案件については全て電子入札システム上で行います。そのため、業者選定の際に、電子証明書(ICカード)の利用者登録状況を考慮することがあります。競争入札に参加する場合は、利用者登録まで行う(※下記「事前準備について」参照)必要がございますので、お早めにご対応をお願いいたします。
事前準備について
電子入札への切替え後には下記の準備が必要です。詳しくは下記総合案内よりご確認ください。
埼玉県電子入札総合案内トップページ
(1)パソコン・インターネット環境を整える
電子入札で利用するパソコン等に特別な機能は必要ありませんが、OS及びブラウザについては次のものに対応する必要があります。
OS(Windows) | ブラウザ(Internet Explorer) |
---|---|
Windows 8.1 | Internet Explorer 11 |
Windows 10 | Internet Explorer 11 |
・Internet Explorer は令和4年6月にサポートの終了が予定されており、6月までにMicrosoft Edge に対応する予定です。詳しくは埼玉県電子入札総合案内トップページをご覧ください。
・Microsoft社の「Windows 11」につきまして、埼玉県電子入札共同システムの対応は、現在未定となっております。今後、対応を行う際は埼玉県入札審査課ホームページにてお知らせいたしますので、それまでアップデートを行わないよう注意してください。
(2)電子証明書を取得する
電子証明書は、インターネット上の入札が、入札者本人のものであることを証明するために使用するもので、紙による入札での押印に相当するものです。そのため、電子入札に参加する場合には電子証明書を取得する必要があります。
また、電子証明書は、ICカードにその情報が収められていますので、ICカードの情報を読み込む機器(ICカードリーダー)も必要です。
電子証明書は次の認定事業者が発行しています。
認証事業者名 |
サービス名 |
---|---|
e-Probatio PS2 サービス |
|
DIACERT-PLUS サービス |
|
TDB 電子認証サービスTypeA |
|
TOiNX 電子入札対応認証サービス |
|
日本電子認証株式会社 | AOSign サービス |
手続き費用
ICカード:平均15,000円程度/1年(※有効期間は1〜6年まで)
カードリーダー:平均7,000円程度〜10,000円程度
発行までの期間
平均2週間程度
(3)利用者登録を行う
入札書の提出や指名競争入札の指名通知の閲覧など電子入札システムの機能を使用するには、あらかじめ電子証明書(ICカード)を当該事業者のカードとして埼玉県電子入札システム上で利用者登録する必要があります。詳細については下記をご参照ください。
重要:利用者登録は、業務の受注を保証するものではありません。
利用者登録について
越谷市に対して、(3)利用者登録までのお手続きが済んでいるかをご確認する場合は埼玉県電子入札ヘルプデスク(電話:048−830−2263)までお問合せ下さい。
(令和3年3月31日以前に(3)利用者登録を行った場合、越谷市への登録が反映していないため、あらためて、越谷市を対象として(3)利用者登録が必要となる場合があります。)
【ICカード・利用者登録についてのお問合せ】
埼玉県電子入札ヘルプデスク
電話048-830-2263
受付時間:平日の8時30分から17時まで
※利用者登録のご確認はこちら
このページに関するお問い合わせ
総務部 契約課(第二庁舎4階)
電話:048-963-9131
ファクス:048-966-6008