更新日:2024年11月28日
ページ番号は93618です。
越谷市内の子ども食堂の紹介
越谷市内の子ども食堂の紹介
子ども食堂とは?
子ども食堂は、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂であり、民間発の自主的・自発的な取り組みによる活動です。おなかをすかせた子どもへの食事提供から、孤食の解消、味わい深い食材による食育、地域交流の場づくりなど、様々な目的で行われています。
子ども食堂を利用したい方へ
子ども食堂ごとに開催日や開催時間などが異なります。予約制の子ども食堂もありますので、まずは子ども食堂に直接お問い合わせください。
越谷市内の子ども食堂
子ども食堂の名称 (こどもしょくどうのなまえ) |
住所 (ばしょ) |
開催日時 (あいているひ) |
連絡先 (れんらくさき) |
|
1 | せんげん台こども食堂 |
千間台西1-9-9 千間台記念会館 |
毎月第3月曜日 17時30分-19時30分 |
080-4477-4825 |
2 | コミュニティ食堂なないろりんご |
恩間219-7 暮らしのアトリエJiu |
毎月第3土曜日 12時00分-14時00分 |
Instagram DM @atelier_Jiu |
3 | こども食堂かなう | 増林5888-1 |
毎月最終日曜日 11時30分-13時00分 |
090-8497-4700 |
4 | こども食堂よつば |
東越谷9-30-2 よつばカフェ |
毎月第2・第3金・土・日曜日のいずれか 16時00分-19時00分(金曜日) 11時30分-14時30分(土・日曜日) |
070-3352-4280 |
5 | 子ども食堂 ココカラフル |
赤山町1-147 マリフラット2 |
毎月第1土曜日 11時00分-14時00分 |
048-919-2750 |
6 | こども食堂 沢っ子 |
東大沢1-12-1 大沢地区センター・公民館 |
毎月第4木曜日 17時00分-18時30分 |
080-6095-9748 |
7 | きなり食堂 |
東越谷1-1-33 シェアダイニングサルーテ |
月1回土曜日 11時30分-14時30分 |
公式Line @743izfel |
8 |
越ヶ谷こどもかふぇ食堂「ぽらむの家」 |
越ヶ谷本町8-3 ぽらむの家 |
毎週月曜日 (祝日のぞく) 17時00分-19時00分 |
080-6785-4551 |
9 | ベルヴィ越谷食堂 |
神明町2--1-56 ハウス・オブ・ザ・マカロン |
毎月第3木曜日 (変動あり) 17時30分-19時30分 |
npo.scoop@gmail.com |
10 | 越谷こども食堂 |
弥生町6-7 野口ビル |
平日毎日 (祝日のぞく) 17時00分-19時00分 |
048-964-8000 |
11 | 多世代交流施設まくりの家 | 上間久里63-2 |
月・水・金曜日 (祝日のぞく) 15時30分-19時00分 |
048-964-8000 |
※上記の子ども食堂は「越谷市子ども食堂登録制度」の登録子ども食堂であり、保健所への届出など一定の衛生要件を満たし、福祉目的で運営されている子ども食堂です。
こしがや子ども食堂MAP
越谷市では、子ども食堂の周知・啓発を目的として、子ども食堂MAPを作成しています。ご利用される方はもちろんのこと、周知・啓発にご協力いただける方もぜひご活用ください。
子ども食堂への支援を検討している方へ
子ども食堂は、企業や個人の方からの寄付金や食材の寄付、またボランティアスタッフなど、様々な方からの支援により支えられています。
子ども食堂への支援を検討されている方は、ぜひ、上記の子ども食堂にご連絡いただき、子ども食堂の継続的な運営にご協力くださいますようお願いします。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987