更新日:2020年11月30日
ページ番号は9217です。
医療的ケアを必要とする児童がいらっしゃるご家庭へのお知らせ
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について
厚生労働省より、「医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS:MedicalEmergencyInformationShare)」を構築し、本格運用を開始したとのお知らせがありました。MEISは、医療的ケアが必要な児童等が救急時や、予想外の災害、事故に遭遇した際に、その対応に当たる医師・医療機関(特に救急医)等が迅速に必要な患者情報を共有できるようにするためのシステムです。
MEISの利用にあたっては、医療的ケア児のご家族及び主治医による事前の申請・登録が必要ですので、詳細については、以下の案内サイトを参照いただくか、厚生労働省へお問い合わせください。
- 厚生労働省の案内サイト
- MEISのログインサイト
- 厚生労働省の問い合わせ先
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部
障害福祉課障害児・発達障害者支援室障害児支援係
Tel:03-5253-1111(内線:3037、3102)
shougaijishien@mhlw.go.jp
医療的ケア児等医療情報共有システムの運用開始について(PDF:2,511KB)
医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業について
厚生労働省では、令和2年度第二次補正予算において、「医療的ケア児者の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布事業」を実施するとのお知らせがありました。
本事業では、現にアルコール綿や精製水を必要数確保することに困難を感じる在宅の医療的ケア児者に対して、厚生労働省が一括で買い上げ、無償配布を行うものです。事業の詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
(厚生労働省ホームページ)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども福祉課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9172
ファクス:048-963-3987