このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2025年4月1日

ページ番号は9223です。

越谷市プレーパーク事業

プレーパークとは?

通常の公園で禁止されている、穴掘り、木登り、泥んこ遊びや、火を使った遊びなど、
自由な発想で様々な遊びを体験できる公園のことです。
越谷市では、平成25年度から「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、
プレーパーク事業を開催しています。
令和6年4月からは、開催日を週3日程度に増やしてプレーパークを開催し、7月からは、移動型拠点施設(車両※わくわくこしがやカー)を使用し、市内の公園等へプレーパークを届けます。
ぜひ遊びに来てください。
※プレーパークには、子どもたちが安心して自由に遊べる場をつくり「プレーリーダー」がいます。

開催日(令和7年度予定)

開催日:毎週木・金・土曜日(年末年始は除く)
開催時間:午前10時30分~午後4時30分まで
詳細は下記カレンダーをご覧ください。
※天候等の状況により、中止又は会場等を変更する場合があります。
 その場合は、下記インスタグラムでお知らせします。

■カレンダー(スケジュール)
★4月・5月カレンダー(PDF:44KB)
★6月・7月カレンダー(PDF:41KB)
★8月・9月カレンダー(PDF:42KB)
★10月・11月カレンダー(PDF:44KB)
★12月・1月カレンダー(PDF:42KB)

※2月・3月カレンダーについては、決定次第、掲載いたします。

開催場所(令和7年度予定)

開催日によって、開催場所が異なりますので、上記カレンダーをご覧ください。
※天候等の状況のより、中止又は会場等を変更する場合があります。
 その場合は下記インスタグラムでお知らせします。

■開催場所
・越谷総合公園(越谷市増林2-33)
・東越谷第七公園(越谷市花田1-4)
・緑の森公園(越谷市越ヶ谷2579)
・出羽公園(越谷市七左町4-222)
・見田方遺跡公園(越谷市レイクタウン8-2)
・レイクタウン湖畔の森公園(越谷市レイクタウン9-42)
・千間台第四公園(越谷市千間台西4-2)
・西大袋第1号公園(越谷市大竹615-14)
・南越谷第一公園(越谷市南越谷5-21)
・しらこばとキャンプ場(越谷市砂原)
・越谷市役所(越谷市越ヶ谷4-2-1)
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

参加方法

・誰でも参加できます。
・途中参加、途中退出可。

★参加にあたっては受付が必要です。
 開催日当日、会場に設置された受付表に記入してください。

中止・会場等の変更について

天候等の状況により、中止又は会場等を変更する場合があります。
その場合は、下記インスタグラムでお知らせします。

インスタグラム
URL ★こちらから
アカウント koshigaya_playpark

移動型拠点施設(車両)「わくわくこしがやカー」出発式を開催しました

令和6年7月6日(土)に移動型拠点施設(車両)「わくわくこしがやカー」の出発式を開催し、水鉄砲を使用した除幕式を行いました。また、車両のデザイン・愛称に採用された方の表彰式を併せて開催しました。

出発式開催後は、大人も子どもも水遊び等を楽しんでいました。

●出発式(除幕式)の様子
除幕式
 

●車両デザイン・愛称表彰式
車両デザイン・愛称表彰式

 

関連ページ

★プレーパーク移動型拠点施設(車両)購入プロジェクト寄付募集報告

★「プレーパーク移動型拠点施設(車両)」外装デザイン及び愛称が決定しました

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 青少年課(第二庁舎2階)
電話:048-963-9308
ファクス:048-963-8421

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット