このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年7月1日

ページ番号は103090です。

モルック体験教室・ミニ大会を開催します!

子どもから高齢者まで楽しめる新しいスポーツレクリエーションイベントです。
「モルック」の遊び方やルールなどは当日に練習の時間がありますので、初心者の方でも楽しめます。
また、最終日には大会形式でモルックミニ大会も開催します。
誰でも気軽に楽しめる「モルック」で家族や友人はもちろん、個人の方も一緒にスポーツを楽しみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。

概要

共催・協力

共催

越谷市教育委員会、イオンレイクタウンkaze

協力

越谷市スポーツ推進委員連絡協議会

日時・会場

【モルック体験教室】
★モルックの説明を受けながら体験・練習をします。
7月22日(火曜日)、29日(火曜日)
8月5日(火曜日)

各日 11:00~12:00(講師による説明)
       12:00~14:00(体験会) ※途中入退場自由
会場:イオンレイクタウンkaze 1F 翼の広場

【モルックミニ大会】
★「モルックミニ大会」を開催します!入賞者にはトロフィーや賞品がございます★
日時:8月23日(土)10時30分~17時終了予定
   ※終了時刻については、試合状況によって前後する可能性がございます。  
会場:イオンレイクタウンkaze 1 F 光・翼・時・の広場

※大会内容は詳細が決定し次第、随時更新いたします。

対象

どなたでも可

参加費

【体験教室】・・・無料

【ミニ大会】・・・1チーム(2~4名) 3,000円

申込み方法

電子申請  モルック体験教室:令和7年7月1日(火曜日)~8月4日(月曜日)
      モルックミニ大会:令和7年7月22日(火曜日)~8月12日(月曜日・祝日)

※電子申請で定員に達した時点で、受付を終了いたします。
※体験教室のみ、事前申込後、定員に空きがある場合のみ、当日申込を受け付けます。

電子申込ページ

【モルック体験教室】申し込みはこちら

※ミニ大会の申し込みは令和7年7月22日(火曜日)からとなります。

モルックとは

 

              

モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカ(kyykkä)というゲームを元にLahden Paikka社(当時 Tuoterengas社)によって1996に開発されたスポーツです。
道具は、モルック、スキットル、モルッカーリを使い遊ぶことができます。
モルッカーリのラインを越えずに、モルックを投げて、スキットルに当てる、シンプルなスポーツです。
得点の調整やモルックを当てるスキットルが毎回変わることに、味わいがあります。
写真は実際の道具とプレイをしている様子(写真及びルール 引用:日本モルック協会)

モルックのルール

 

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 スポーツ振興課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9284
ファクス:048-965-5954

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット