更新日:2024年9月20日
ページ番号は62114です。
令和6年度こしがや市民大学第1期講座
令和6年度こしがや市民大学第1期講座の受講者を募集します!
講座内容
開催日時 | テーマ(仮題) | 講師名 | |
---|---|---|---|
第1回 |
10月22日 (火曜) |
食品添加物との正しい付き合い方 ~迷ったら何を食べる?~ |
一般社団法人日本食品添加物協会 川岸 昇一 さん |
第2回 |
10月29日 (火曜) |
子どもまんなか社会と子どもの権利 |
東洋大学名誉教授 森田 明美 さん |
第3回 |
11月5日 (火曜) |
変貌する東南アジア ~今、東南アジアで何が起きているか~ |
一般社団法人協働推進サポート監事 元文教大学非常勤講師 阿部 泰 さん |
第4回 |
11月12日 (火曜) |
公衆衛生学から見た 新型コロナウイルス感染症 |
人間総合科学大学教授 丸井 英二 さん |
第5回 |
11月19日 (火曜) |
源氏物語の書 ~平安時代と今をつなぐ仮名文字の魅力~ |
書家・書道学博士 根本 知 さん |
第6回 |
11月26日 (火曜) |
レイクタウン開発の歴史と今後 |
一般財団法人計量計画研究所代表理事 越谷市都市計画審議会委員 越谷市まちの整備に関する審査会会長 岸井 隆幸 さん |
※講座内容等は変更になることがあります。
日時
【日程】 令和6年10月22日・29日・11月5日・12日・19日・26日 各火曜日
【時間】 午前10時から正午まで(初回と最終回は午後0時15分終了)
会場
越谷市中央市民会館 劇場
〒343-0813 越谷市越ヶ谷4-1-1
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください
受講料
無料
対象
市内在住・在勤・在学の方で、原則すべての講座を受講できる方 300人
※申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます
※座席はあらかじめ指定します(ご家族で申込みされた場合は、隣り合うように座席を指定します)
※定員に満たない場合は、市外在住の方も参加可能です
申込み
電子申請または往復はがきでお申し込みください。
電子申請による申込み ※令和6年9月1日から受付開始
電子申請はこちらから(外部サイト)
上記の電子申請から必要事項を入力してください。
※1人につき1申請をお願いします
※ご家族で申込みをされる場合も、1人につき1申請をお願いします
(ご家族である旨を「その他」に必ずご記入ください)
往復はがきによる申込み
1人につき1枚、往復はがきに以下のとおり必要事項をご記入ください。
※ご家族で申込みをされる場合も、1人につき1枚の記入をお願いします
【往信面】
「こしがや市民大学申込み」、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入ください。
また、2歳以上未就学のお子さんの保育を希望する場合は、「保育希望、お子さんの氏名(ふりがな)、性別、年齢」、車いすを使用する方・手話通訳が必要な方・ご家族で申込みをされる方はその旨をご記入ください。
【返信面】
郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
【申込み先】
〒343-8501 越谷市越ケ谷4-2-1 越谷市生涯学習課 市民大学担当 行
締め切り
9月30日(月曜)(必着)
市民の皆様のご参加をお待ちしています。この機会にぜひお申し込みください!
こしがや市民大学について
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 生涯学習課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9283
ファクス:048-965-5954