このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年11月1日

ページ番号は110718です。

令和7年度生涯学習ボランティア養成講座

生涯学習ボランティア養成講座を開催します!

  この講座は、イベントの運営ボランティアを始めたい方・興味のある方のスキルアップを目指す講座です。
 今回のテーマは「アサーティブコミュニケーション」。経験豊富な講師のご指導のもと、参加者のみなさんで楽しくアサーティブコミュニケーションについて学びましょう♪

テーマ

アサーティブ・コミュニケーション ~自分も相手も尊重する伝え方~

講師 

山田 裕子 さん(NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナー)

講師プロフィール

神奈川県出身。企業への勤務のかたわら、2017年にアサーティブトレーナー資格を取得。長年の会社員経験を活かし、「組織で働く人が、より生き生きと働けるように」という思いのもと、企業や自治体、各種団体など幅広くアサーティブの普及に取り組んでいる。

デモ画像 山田 裕子 さん

講座プログラム

講座プログラム

講座の後、募集しているイベントの運営ボランティアについてご紹介します(30分程度)。

開催日時

【日 程】 令和7年12月6日(土曜)

【時 間】 午前9時30分から正午まで

参加費

無料

会場

越谷市役所エントランス棟3階 会議室3-1
(〒343-8501 越谷市越ヶ谷4-2-1)

※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください

対象

イベントの運営ボランティアを始めたい方・興味のある方
 

申込み  ※令和7年11月1日から受付開始

電話または電子申請でお申し込みください。(申込み順)

電話による申込み

越谷市教育委員会生涯学習課(電話番号:048-963-9283

※受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)

電子申請による申込み

電子申請はこちらから(外部サイト)
上記の電子申請から必要事項を入力してください。

定員

50名

締切り

講座の前日まで受け付けています。
 

ご参加を心よりお待ちしております!

 

このページに関するお問い合わせ

教育総務部生涯学習課(第三庁舎3階)

電話:048-963-9283

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット