このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年2月2日

ページ番号は9263です。

令和4年度越谷市生涯学習フェスティバル

生涯学習のマスコット「まなびぃ」

見つけよう! あなたの生涯学習
広げよう! 豊かな学びの輪

〜やってみて はじめてわかる 学びのおもしろさ〜

生涯学習フェスティバルは、子どもから高齢者までのあらゆる世代の皆さんに学びのきっかけづくりを提供する参加・体験型イベントです。
学びの楽しさや大切さを感じてみませんか。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、内容を変更する場合がありますので、ご了承ください
※埼玉県の「感染防止策チェックリスト」に基づく感染対策を講じて実施します。詳しくは以下のチェックリストおよび「新型コロナウイルス感染症拡大防止策について」をご覧ください
 令和4年度生涯学習フェスティバルにおける感染防止策チェックリスト(PDF:166KB)

新型コロナウイルス感染症拡大防止策について

会場内の消毒や換気、手指消毒・関係者のマスク着用の徹底などの取組を行うとともに、来場者の方に対する検温、手指消毒・マスク着用等についてご協力いただきます。
あわせて、以下の場合には事業へのご参加はご遠慮いただきますのでご注意ください。

  • 発熱等の新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる症状がある場合
  • PCR検査で陽性と判断された方との濃厚接触がある場合

日時

令和5年(2023年)2月26日(日曜)10時00分から15時00分まで

会場

越谷市中央市民会館

内容

※内容は1月1日現在のものです。今後、変更になる可能性があります

体験コーナー

  • ワクワク広場(子ども木工体験) ※事前申込優先。お子さん向け
  • ワクワク広場(紙芝居・手遊び) ※お子さん向け
  • 公衆電話と災害用伝言ダイヤル体験 ※防災展示に併設
  • カーレットの体験
  • ネオステンドアート ※事前申込優先
  • サイエンスショー
  • ヨーガ体験 ※事前申込優先
  • パソコンで名前シール作り・名刺作り・お絵描き
※注記がないものについては当日受付でどなたでもご参加いただけます

展示コーナー

  • 生涯学習に関する展示
    • 市内遺跡の出土品
    • ウォッチング「越谷」
    • 生涯学習冊子等の紹介
    • 防災に関する展示

 講座・講演

  • 影絵劇の上映 ※事前申込優先
    • 「SHADOW KINGDOM 影の王国」
    • 時間:(1)10時30分~、(2)13時00分~(各回約90分)
    • 講師:望ノ社(もちのしゃ)
    • 定員:各回40人(小学生以上の方)
  • こしがや市民大学第2回特別講座
    • 「鉄道に浮かぶまち「越谷」~なぜ越谷に8つも駅があるのか~」
    • 講師:鉄道ジャーナリスト 渡部 史絵(わたなべ しえ)さん
    • 時間:10時15分~12時15分
    • 定員:150人(市内在住・在勤・在学の方)

その他

  • 学びステージ
    • マリンバを楽しむ 11時00分~
    • 和太鼓パフォーマンス 13時30分~
  • 健康コーナー
    • 血管年齢・体組成測定
  • 即売コーナー
    • 地場産野菜等販売
    • しらこばと工房(パン販売)
    • 出張蔵屋敷(越谷特産品販売)

事前申込みについて

一部の事業は事前申込みを行います。申込み方法等につきましては、以下をご覧ください。

こしがや市民大学第2回特別講座
  • 申込み受付は終了いたしました。詳細はこちらをご確認ください
ワクワク広場(子ども木工体験)、ネオステンドアート、ヨーガ体験
  • 1月10日(火曜)9時00分から電子申請または電話で申込み(先着順)
    ※「ワクワク広場(子ども木工体験)」は好評につき定員に達しました
  1. 電子申請で申込み
    下記リンクから希望する事業の申込ページに移動し、必要事項をご入力ください
     ネオステンドアート
     ヨーガ体験
    1人につき1申請をお願いします
  2. 電話で申込み
    生涯学習課までお電話いただき、希望の事業と時間、氏名、年齢、電話番号をお伝えください
影絵劇の上映
  • 1月30日(月曜)9時00分から電話で申込み(先着順)
    ※電子申請・往復はがきでの受付は終了いたしました

その他

  • 新型コロナウイルス感染症の影響等により、内容に変更が生じる場合があります。
  • 駐車場に限りがありますので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

教育総務部 生涯学習課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9283
ファクス:048-965-5954

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る