更新日:2024年12月23日
ページ番号は93904です。
越谷市生涯学習ボランティア養成講座
令和6年度越谷市生涯学習ボランティア養成講座 ※終了しました
内容
この講座では、地域の課題を見つけ、自分の特技や趣味などを地域活動に生かす方法を考えます。また、実際に市内で地域活動を行っている団体と交流し、地域活動についての理解を深めます。
開催日時
令和6年12月13日(金曜日) 午後2時から4時
開催場所
中央市民会館4階 第16~18会議室
料金
無料
参加対象
市内在住・在学・在勤の方
定員
50人
申込期間
令和6年11月1日(金曜日)から開始。
※定員に空きがある場合は、当日も受け付けます
申込方法
下記アドレスから電子申請または電話で生涯学習課へ(申込み順)
※電話は土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分から17時15分まで
持ち物
筆記用具
講師・演題
講師:東洋大学 総合情報学部 教授 小瀬 博之 先生
演題:地域はあなたの活躍を期待しています! ~地域活動に参加するための処方箋~
【講師紹介】
鴻巣市出身、川越市在住。東洋大学総合情報学部教授。専門分野は建築環境工学(給排水衛生設備・水環境)、環境保全(森林・農地)、地域活性化。東洋大学学生ボランティア支援室運営委員として学生支援に従事。かわごえ環境ネット理事長として川越市の環境まちづくりにも取り組む。
このページに関するお問い合わせ
越谷市教育委員会 教育総務部生涯学習課 生涯学習担当(第三庁舎3階)
電話:048-963-9283