更新日:2024年6月6日
ページ番号は88690です。
教職員健康診断業務委託先のシステムへの不正アクセスについて
越谷市教育委員会が教職員健康診断実施のため、胃がん検診業務等を委託している「公益
財団法人埼玉県健康づくり事業団」に対して、令和6年1月29日(月曜日)に不正アクセ
ス攻撃がありました。その後、当該事業団が調査を行った結果「個人情報に係るデータの窃
取と漏洩の痕跡は確認されていませんが、データ窃取の有無を完全に断定することはでき
ない」旨、報告されました。
ただし、住所や電話番号等の連絡先、市町村名は保存データに含まれておらず、このデー
タの窃取の可能性はありません。
該当する健診項目は、平成29年度から令和5年度までの定期健康診断の胸部Ⅹ線検査
及び胃部バリウム検査で、システム内にはX線画像(胸部、胃部)と画像に付帯する情報(氏
名、年齢、生年月日、性別、検査日、ID(事業団が付番)、撮影番号、問診、過去の所見
と判定、今回の所見と判定)が保存されていました。
現時点では、二次被害は確認されていません。
詳細な情報につきましては埼玉県健康づくり事業団へお問い合わせください。
不正アクセスに関すること
公益財団法人埼玉県健康づくり事業団 健康管理部健康管理課
電話 0493-81-6089(直通)
受付時間(平日)8 時30 分から17 時
教職員健康診断に関すること
教育委員会学務課 保健担当
電話 048-963-9294(直通)
不正アクセスに関する詳細は下記をご覧ください
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 学務課(第二庁舎3階)
電話:048-963-9291
ファクス:048-965-5954